ニュース・
お知らせ
製品情報
(販売関連)
製品情報
(改訂・その他)
- すべて
- お知らせ
- ニュース
- 学会・
セミナー
- お知らせ 2019年11月18日
「2020年ゼノアックオリジナルカレンダー」プレゼント みなさま、お待たせいたしましたー!
2020年ゼノアックオリジナルカレンダーが完成しました!!そこで!日頃のご愛顧への感謝の気持ちを込めて、オリジナルカレンダーを抽選で20名様にプレゼントいたします。
2020年のテーマは「動物たちの個性」。
家畜写真家であるAKAPPLEさんが撮影した、表情豊かな牛、豚、鶏、そしてワンちゃん、ネコちゃんが楽しめます。ゼノアックとAKAPPLEさんの動物への感謝の気持ちがたくさん詰まったカレンダーです!以下のフォームより、ご応募下さい。
◆プレゼント方法:抽選で20名様にプレゼント!
◆お申込み締切日:2019年12月13日(金)
◆応募フォーム:https://forms.office.com※当選者は、商品の発送をもってかえさせて頂きます。
※ご入力いただきますお客様の個人情報は、抽選および賞品の発送にのみ利用いたします。- お知らせ 2019年10月25日
台風19号の地元被災地への支援について ゼノアックでは、このたびの台風19号被災地である郡山市、須賀川市、本宮市、伊達市、いわき市など近隣自治体に、消毒用の消石灰とマスクの配布を開始しました。これらの支援物資は、今月末までに配布を完了します。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
- お知らせ 2019年10月15日
台風19号被害へのお見舞いとお知らせ この度発生した台風19号により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
ゼノアック本社はじめ、営業所もその進路に該当し、一部の社員の住宅や車両が浸水するなどの被害もありましたが、社員全員の無事が確認されています。多くの皆さまにご心配をお掛けしました。
現在、通常通り受注・発送業務を行っておりますが、交通機関の影響などにより一部のお荷物のお届けに遅れが出る場合がございます。運送業者様の集荷・配送状況をご確認ください。
土砂災害や河川の氾濫など、引き続き十分にご注意ください。一日も早い終息を心から願っています。
- お知らせ 2019年10月11日
台風19号の関するご注文、お荷物お届けの影響について(10/11夕方続報) 台風19号に関する12日(土)の弊社受注・出荷業務につきまして、発表されたヤマト運輸の集荷締切時間(東日本:12時)に従い、以下の通りとさせていただきます。
【東日本+静岡・山梨・長野県分】
当日出荷は10時半ご注文分まで
それ以降分は13日午後出荷【西日本(除く静岡・山梨・長野県分)】
通常通り受注・出荷また、配達については遅延の可能性がありますのでご留意下さい。
但し、交通機関や社会インフラに大きな支障が発生した場合は、業務自体を停止させていただく場合がございます。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒事情ご賢察の上ご容赦いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
- お知らせ 2019年10月10日
台風19号に関する ご注文とお荷物お届けへの影響について 今週末に接近する台風19号に関する弊社受注・出荷業務への影響について懸念されるところですが、現時点におきまして弊社方針は以下の通りです。
10月11日(金):通常通り
10月12日(土):原則通常通り但し、交通機関や社会インフラに大きな支障が発生した場合は業務を停止させていただく場合がございます。
また、12日および13日の配達については遅延の可能性がありますのでご留意下さい。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、事情ご賢察の上ご容赦いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
- 学会・セミナー 2019年10月08日
2019年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について 2019年度ZENOAQ肉牛セミナーを下記の通り開催いたします。
今回は一般社団法人 家畜改良事業団 黒木一仁先生より、「ゲノム情報を活用した肉用牛改良の現状」をテーマにセミナーを企画致しました。更に、愛知県にてET専門の診療所を開設し、技術者の育成にも尽力されている山本動物ETクリニック 山本広憲先生に「今、ETってどうよ!?~ETの現状とET産子を無事に産ませるために~」についてご講演いただきます。また、山本先生には実際の子宮を用いてAI・ETの移植テクニックを実演いただきます。
本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。
【帯広会場】
■日時:2019年11月21日(木)10:30-16:00
■場所:ホテル大平原【鹿児島会場】
■日時:2019年12月3日(火)10:00-16:00
■場所:かごしま空港ホテル【盛岡会場】
■日時:2019年12月5日(木)10:00-16:00
■場所:NOSAI岩手 盛岡地域センター(盛岡地域センター内 北基幹家畜診療所)- ニュース 2019年10月07日
コスモ・バイオとの「鶏卵バイオリアクター」を用いた タンパク質製造に関する契約締結のお知らせ ゼノアックは、コスモ・バイオ株式会社にゲノム編集ニワトリの作製を委託し、有用タンパク質の生産を検討することになりましたのでお知らせいたします。
- ニュース 2019年09月27日
「野口英世記念ふくしま国際音楽祭」への特別協賛とチケットプレゼント ゼノアックでは、「野口英世記念ふくしま国際音楽祭」に特別協賛しています。今年もFacebookをご覧いただいている皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて、このコンサートチケットをプレゼントいたします。
この音楽祭は、2012年から東日本大震災の復興祈念のため始まりました。世界各国・日本全国から趣旨に賛同した多くの演奏者たちが集まり、素晴らしいハーモニーを奏でます。ゼノアックでもその趣旨に賛同し、昨年から特別協賛をしています。
今年のサブテーマは猫!ご応募お待ちしております。
◇◆-------------------◆◇
チケット ペア5組10名様にプレゼント!!
10月20日(日) 14:00~15:30 安積歴史博物館
『スペインNo.1トランペットと人気ピアニスト』トランペット:アルフォンソ・ゴンザレス・バルキン
ピアノ:マリオ・ヘリング
曲:ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン=ドクシツェル編)、演奏会用小品(ペネクィン)、おお、わが眠りにつく時(リスト)、七つのスペイン民謡(ファリャ)、三つの歌(ラフマニノフ)ほか
◇◆-------------------◆◇■□■□応募方法■□■□
下記の「応募フォーム」または「Eメール」にてお申し込みください。
●応募フォーム
■チケットお申込み:https://forms.gle/ioKVqy3hvqEvWTb26
※応募フォームでのお申し込みはGoogleアカウントをお持ちの方が対象となります。ご了承ください。
●Eメール
zenoaq_pr@zenoaq.jp
※お名前、ご住所を必ずご記入ください。
■□■□お申込み締切日■□■□
2019年10月8日(火)
<ご注意>
※応募は、お一人様1回限りとさせていただきます。
※ご当選者の住所、転居先不明などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
※当選賞品の交換、換金、返品はできませんので予めご了承ください。
※会場までの交通費は、お客様にてご負担ください。
‐アンケートで取得した個人情報は、今回の賞品発送のみに利用いたします。- 学会・セミナー 2019年08月23日
2019年度ZENOAQ酪農セミナーの開催について 2019年度ZENOAQ酪農セミナーを下記の通り開催いたします。
今回はアメリカよりナイジェル・クック先生を招聘し「蹄病コントロール」をテーマにセミナーを企画致しました。本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。
なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。【北海道(帯広)会場】
■日時:2019年10月29日(火)10:30-15:00
■場所:ホテル大平原
【帯広】酪農セミナー2019案内文書.pdf【熊本会場】
■日時:2019年10月31日(木)10:00-15:00
■場所:グランメッセ熊本
【熊本】酪農セミナー2019案内文書.pdf- お知らせ 2019年07月19日
「鉱塩発売60周年プレゼントキャンペーン」の開催について 鉱塩は発売から60周年を迎えることができました。
皆様へ感謝の気持ちを込め「鉱塩発売60周年プレゼントキャンペーン」を下記の通り開催いたします。
奮ってご応募ください。■キャンペーン期間
:2019年7月20日(土)~9月30日(月)
■キャンペーン内容
:応募者の方へ鉱塩グッズを抽選で合計500名様へプレゼント
■サイトURL
:http://www.zenoaq.jp/campaign/koen/■お問合せ先
電話番号:024-945-2319
ファックス:024-946-5630
E-mail:koen60th@zenoaq.jp- 学会・セミナー 2019年07月05日
「第2期 次世代リーダー育成塾」の開催について 酪農・肉牛関係者を対象に「第2期 次世代リーダー育成塾」を下記の通り開催いたします。参加をご希望の方は下記申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、ファックス・E-mailのいずれかでお申し込み下さい。
■受講対象者
:酪農、肉牛に従事する経営者・後継者、役員・戦略リーダー、ブランドマネージャーなど
■定員
:40名
■会費(全6回通し)
:お一人様150,000円(税抜)
■開催日 全6回
:2019年10月15日(火)、11月28日(木)、12月26日(木)、2020年1月30日(木)、2月20日(木)、3月19日(木)
■場所
:TKPガーデンシティ帯広(https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-obihiro/)
詳細はPDFをご覧ください。
【ZENOAQ】第2期次世代リーダー育成塾申込書.pdf
■お問合せ先
電話番号:024-945-2319
ファックス:024-946-5630
E-mail:leader_ikusei@zenoaq.jp- お知らせ 2019年07月04日
九州南部豪雨におけるお見舞いと製品の配送状況について このたびの九州南部を中心に発生した豪雨で、被害に遭われた方々やそのご家族、関係者の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
弊社の営業所ならびに物流センターでは大きな被害はなく、通常どおり受注・発送業務を行っております。
お客様への配送が被災地等の一部地域で遅延する可能性がございます。詳細については、下記のヤマト運輸のホームページからご確認 いただけますようお願いいたします。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。令和元年7月4日
- ニュース 2019年06月25日
人体用医薬品の製造業許可取得について ゼノアックは2019年6月18日付で、人体用医薬品製造にかかる製造業許可(1号区分、生物学的製剤等)を取得しました。これにより、弊社施設の第三工場(バイオプラント)および品質管理棟にて、商業ベースでの医薬品原薬の製造と品質試験が可能になりました。
ゼノアックは創業から動物用医薬品の専業メーカーとして業界をリードしてきました。近年は人体用医薬品を含むバイオ原薬の受託製造事業にも注力しており、2014年に第三工場を、2017年には品質管理棟を完成させ、その事業を展開しています。ゼノアックグループは、これからも動物のため、人間のために価値あるものを提供する姿勢で、さらに社内体制を充実させ、社会への貢献を続けてまいります。
- ニュース 2019年06月18日
製品出荷時のプラスチック緩衝材廃止について ゼノアックは、製品出荷時に使用していたプラスチック緩衝材を、株式会社PALTEKが取り扱う紙緩衝材に全面的に切り替え、「脱プラスチック」の推進と物流業務の効率化を実現しました。
- ニュース 2019年05月24日
採用ムービーと公式YouTubeサイトの公開 このたびゼノアックでは、入社希望者に向けたムービーを制作し公開しました。
研究開発、営業、IT、生産、人事、経営企画、国際の各部門の社員が仕事や会社の魅力を語ります。どうぞご覧下さい。
また、本ムービーを最初のコンテンツとした、公式YouTubeサイトをオープンしました。
今後魅力的なコンテンツを掲載して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。- ニュース 2019年05月10日
ベトキノール・ゼノアック(株)公式ホームページ開設のご案内 世界的な動物用医薬品企業「ベトキノール」とゼノアックは、2016年1月に合弁会社「ベトキノール・ゼノアック株式会社」を設立し、これまでに8製品を日本国内に上市しました。
このたび同社は公式ホームページを開設しましたのでご案内いたします。
これからもゼノアックとベトキノールは、強いパートナーシップによって、画期的な製品を日本の皆様にお届けします。
- ニュース 2019年05月09日
IoTによる「家畜健康管理サービス」の開発に向けた実証実験を開始 ホシデン株式会社(本社:大阪府八尾市、代表取締役社長:古橋健士、以下 ホシデン)、凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾、以下 凸版印刷)、日本全薬工業の3社は共同で、凸版印刷が提供する「ID-Watchy® Bio(アイディーウォッチーバイオ)」を活用し、家畜の活動状況と連携したストレスなどの生体情報の取得により健康状態が把握できる「家畜健康管理サービス」(以下、本サービス)の開発に向けて実証実験を開始します。株式会社トータルハードマネージメントサービス(所在地:北海道野付郡、代表取締役社長 獣医師:佐竹直紀)協力のもと、北海道野付郡の牧場であるトータルハードカーフサービスにおいて、2019年5月下旬より子牛の飼育における本サービスの実証に向けての検討を開始、本格的な実証実験を2019年夏より行います。
3社は本サービスの実用化に向けた技術検証を進め豚などへの展開も検討し、畜産農家へ向けて日本全薬工業から2020年春の商品化を目指します。
- お知らせ 2019年04月23日
配送遅延のお詫び 弊社西宮物流センターからの出荷の一部について、商品到着の遅れが発生しております。
お客様にご迷惑をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。超大型連休前に非常に多くのご注文をいただいている状況です。
連休前後の出荷について全力を尽くして対応しておりますが、運送会社の遅れも予想されます。
誠に申し訳ございませんが、事情ご賢察の上ご容赦いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。- ニュース 2019年04月19日
リコーインダストリアルソリューションズとゼノアック 牛群管理システムの販売協業契約を締結 リコーインダストリアルソリューションズとゼノアック
牛群管理システムの販売協業契約を締結
センシング技術による可視化システムと現場目線の改善提案で農場の効率化を支援
リコーインダストリアルソリューションズ株式会社(社長執行役員:竹本 浩志)と日本全薬工業株式会社(代表取締役社長:福井 寿一、以下ゼノアック)は、2019年4月、畜産農家向け牛群管理システム「RICOH CowTalk」の販売に関する協業契約を締結しました。「RICOH CowTalk」は2019年夏頃の正式発売を予定しております。- ニュース 2019年04月18日
HealthforAnimalsのアジア初コーポレートメンバーに ゼノアックはこの度、3月に開催されたHealthforAnimals(ヘルスフォーアニマルズ)の理事会および総会においてコーポレートメンバーになりましたことをご案内します。
HealthforAnimalsは、開発国と開発途上国におけるアニマルヘルス企業および各国のアニマルヘルス協会の代表によって構成されている非営利・非政府組織で、「動物を疾病から守ることで人を疾病から守る」という価値を社会に提供します。日本では(公社)日本動物用医薬品協会がメンバーとなっていますが、日本を含むアジアのコーポレートメンバー選任は、今回の弊社が初めてとなりました。
弊社代表取締役 福井寿一は、HealthforAnimalsの理事会へ参加します。
ゼノアックは、このたびの選任を大変光栄に思っています。
今後ますます、世界のアニマルヘルス発展のために尽力してゆく所存です。
左 福井 寿一(弊社代表)
右 Mr. Carel du Marchie Sarvaas(Executive Director of HealthforAnimals)- ニュース 2019年04月18日
Animal Health Innovation Asia をメインスポンサーとしてサポート ゼノアックはこの度、2019年11月6~7日に東京で開催される「Animal Health Innovation Asia」を、メインスポンサーとしてサポートします。
本大会は主要なB2Bカンファレンスで、アジアおよび世界からアニマルヘルスに関連する企業が参加します。新興企業が大手企業との戦略的提携や出資を求めて積極的に自社をPRする場であると同時に、世界の動物薬における市場動向の把握、アニマルヘルス産業の展望、新興企業の技術革新と疾患予防への適用、そしてアジアのアニマルヘルス市場に於けるM&A活動分析などの情報をタイムリーに効率よく収集できる機会でもあります。
ゼノアックは初回から継続して参加していますが、このたび日本で初開催となることを非常に楽しみにしています。
皆様の本イベントへのご参加を心よりお待ち申し上げます。- ニュース 2019年02月07日
イミュノミック・セラピューティクスが犬の皮膚炎療法をゼノアックへライセンス 米国のバイオ・テクノロジー企業、イミュノミック・セラピューティクス社 は、犬のアトピー性皮膚炎やその他コンパニオンアニマルのアレルギーに対するDNAワクチン「ITI-002」 の開発・商品化における独占的ライセンス契約をゼノアックと締結したと発表しました。
- お知らせ 2019年01月19日
停電によるコールセンター不通へのお詫び 昨夜18日(金)21:00頃から、本社構内にある地下電源ケーブルの断線により、一部の構内施設に停電が発生しました。
非常用電源の稼働により本日19日(土)10:00には復旧しましたが、この間コールセンターにお電話がつながらない状態となりました。お客様に大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
事故の原因を究明し、再発防止に努めて参ります。- ニュース 2018年12月27日
「東北・新潟のキラ☆企業」への選定 弊社はさる8月20日に「東北・新潟のキラ☆(ぼし)企業」に選定されました。このサイトが今週オープンしましたので併せてお知らせいたします。弊社若手社員のインタビューも掲載されていますのでご覧下さい。
弊社はこれからも地域経済の発展と雇用創出に貢献してゆきます。
これからもご支援、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。
※「東北・新潟のキラ☆企業」は、同地域に所在する優れた企業を紹介することで、同地域への就職について理解と関心を高めるものです。各界を代表する有識者による選定委員会が定量・定性の両面から議論を重ね、厳正なる審査を経て266社を選定したとのことです。この取り組みは、公益財団法人東北活性化センターが一般社団法人東北経済連合会と連携して進めています。- お知らせ 2018年11月26日
「2019年ゼノアックオリジナルカレンダー」プレゼント ゼノアックではオリジナルカレンダーを作成しています。
2015年から始まった「ノアフィールド」シリーズは、
とても優しいタッチのイラストと様々な動物たちによる不思議な世界観が繰り広げられています。2019年カレンダーのテーマは「ノアフィールドの豊かな心」。
おもてなしとグローバルをコンセプトに、
ノアフィールドの住人と空想上の友達の交流が描かれています。そこで、日頃のご愛顧への感謝の気持ちを込めて、この可愛らしいノアフィールドカレンダーを抽選でプレゼントいたします。
■プレゼント方法:抽選で20名様にプレゼント
■お申込み締切日:2018年12月14日(金)
■応募フォーム :応募フォームへはこちらから※※ご注意※※
・当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
・ご入力いただきますお客様の個人情報は、抽選および賞品の発送にのみ利用し、それ以外の目的では使用いたしません。また、当社の「個人情報保護方針」および「個人情報の取り扱いについて」に基づき適正に取り扱います。- お知らせ 2018年11月07日
第30回ふくしま駅伝(11/18)第6中継所についてのご案内 第30回ふくしま駅伝(市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会)が11月18日(日)に開催されます。
今大会より第6中継所が、弊社前の国道4号線上から弊社構内に変更になりました。
これまでより安全により間近で観戦や応援ができますよう、弊社構内に観覧エリアを設けております。
ご来場頂く場合は、正門(国道側)ではなく北門からご入場くださいますようお願いいたします。
※駐車場は関係者の利用により駐車台数が限られますので、できるだけ公共交通機関や徒歩でおいでください。
※北門前の道路は、09:30~10:30の間は車両通行止めとなるようですのでご注意ください。
※選手到着予想時刻:09:45~10:05■ふくしま駅伝:https://ekiden.fukushima.jp
(日本全薬工業本社:上が北です)- お知らせ 2018年10月01日
ニューヨーク支店の開設について 弊社は動物用医薬品事業におけるグローバル展開に伴い、ニューヨークにオフィスを開設しました。2005年に開設した北京代表処に続き、海外拠点は2拠点目となります。
弊社は近年、バイオテクノロジーを中心とした技術により、世界市場をにらんだ創薬開発に注力しています。動物用の減感作療法薬において世界で初めて遺伝子組み換え技術を使用した犬アトピー性皮膚炎減感作療法薬「アレルミューンHDM」を2014年に発売し、さらに、世界初の犬用膵炎承認薬「ブレンダZ」の国内販売を本日より開始しました。前者は既に韓国にも輸出・販売されていますが、弊社は今後の製品戦略にもとづき、これまで日本国内で培った販売力を強みに、アジアのみならず欧米にも販路を拡大します。
【ニューヨーク支店の概要】
名称 :ZENOAQ New York Branch
開設日:2018年10月1日
住所等:(P.O. Box)153 E 110th street #825 , New York, NY 10029 , USA- 学会・セミナー 2018年09月25日
2018年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について 2018年度ZENOAQ肉牛セミナーを下記の通り開催いたします。
今回は有限会社 小比類巻家畜診療サービス 小比類巻 正幸博士による「OPU-IVFによる効率的な受精卵の作出とET子牛の飼養管理技術(仮)」をテーマにセミナーを企画致しました。本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。
なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。
【鹿児島会場】
■日時:2018年11月22日(木)10:00-16:00
■場所:かごしま空港ホテル
【鹿児島】2018年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について.pdf【北海道(帯広)会場】
■日時:2018年11月26日(月)10:00-16:00
■場所:幕別町百年記念ホール
【帯広】2018年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について.pdf【栃木会場】
■日時:2018年11月28日(水)10:00-16:00
■場所:ホテルマリアージュ仙水
【栃木】2018年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について.pdf- お知らせ 2018年09月10日
平成30年北海道胆振東部地震に関する製品受注・出荷について(9月10日時点) 「平成30年北海道胆振東部地震」に関しまして、本日時点での北海道地域に於ける製品受注・出荷対応状況につきご連絡申し上げます。停電、交通インフラ等がほぼ回復したことによりまして、
① 受注 全ての営業所にて再開しております。
② 出荷 運送会社の集荷・配送も再開しています。
但し、お届けできるタイミングが少なくとも1日程度の遅れが出ております。
その旨、ご了解いただきつつご注文を承っている状況です。- お知らせ 2018年09月07日
平成30年北海道胆振東部地震に関する製品受注・出荷について(9月7日AM時点) 昨日発生した「平成30年北海道胆振東部地震」に関しまして、本日午前時点での北海道地域に於ける製品受注・出荷対応状況につきご連絡申し上げます。
① 受注
停電復旧した営業所(札幌、帯広)では再開しております。② 出荷
運送会社の集荷・配送がごく一部に止まっておりますので、本格的な出荷再開には至っておりません。
従いまして、受注致しましてもお届けできるタイミングが通常よりかなり遅延する懸念がございます。お客様におかれましては大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、事情ご高察の上、何卒ご了解下さいますようお願い申し上げます。
- お知らせ 2018年09月06日
北海道で本日発生した地震におけるお見舞いと製品受注・出荷について 本日、北海道胆振地方を震源とする地震の発生で、被害に遭われた方々やそのご家族、関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
弊社の北海道エリアの営業所並びに物流センターは、現時点では特段大きな被害はございませんが、大規模な停電や交通網等麻痺等により、受注・出荷業務の全面的な停止を余儀なくされております。
現状では復旧見通しが立っていないことから、少なくとも本日に関しましては北海道エリアからの受注・出荷は停止せざるを得ない旨、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
お客様におかれましては大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、事情ご高察の上、何卒ご了解下さいますようお願い申し上げます。
- ニュース 2018年08月27日
「野口英世記念ふくしま国際音楽祭」への特別協賛とチケットプレゼント ゼノアックは「野口英世記念ふくしま国際音楽祭2018」へ特別協賛しています。
この音楽祭は、2012年から東日本大震災の復興祈念のため始まりました。
世界各国・日本全国から趣旨に賛同した多くの演奏者たちが集まり、素晴らしいハーモニーを奏でます。
ゼノアックもその趣旨へ賛同し、今年から特別協賛を行っています。そこで日頃のご愛顧への感謝の気持ちを込めて、この音楽祭のチケットをプレゼントいたします。
●チケット① ペア5組10名様
9月30日(日) 14:00~15:30 安積歴史博物館 【特別協賛:ゼノアック】
『バロックとクライスラーの名曲を訪ねて』~国重要文化財コンサート~●チケット② ペア5組10名様
10月8日(月・祝) 14:00~15:30 猪苗代町体験交流館「学びいな」
『スーパーガラ』~またここであいましょう~ ※グランドフィナーレ■プレゼント方法:ご希望のチケットを抽選でそれぞれペア5組10名様、合計10組20名様にプレゼント
■お申込み締切日:2018年9月7日(金)
※下記の応募フォームよりお申込み下さい。
Googleフォームのため、Googleアカウントをお持ちの方が対象となります。
アカウントをお持ちでない方は新規で取得してご応募ください。
■チケットお申込み:https://goo.gl/forms/dMH8LW1v7KklFhSw1
※演奏者、曲目など公演の詳細は下記をご覧下さい。
「野口英世記念ふくしま国際音楽祭」詳細<ご注意>
・未就学児の入場はご遠慮頂いています。
・やむを得ぬ事情により、出演者や演目の変更を予告なく行う場合があります。- 学会・セミナー 2018年08月06日
第30回世界牛病学会出展のお知らせ 当社は、8月28日から9月1日まで、北海道札幌市で開催される第30回世界牛病学会に出展いたします。
展示ホールの中央にあるZENOAQの展示ブースにお立ち寄りください。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。■第30回世界牛病学会
http://www.wbc2018.com/- ニュース 2018年07月24日
公式Facebookの開設 弊社は本日、公式Facebookを開設いたしました。
■日本全薬工業株式会社
https://www.facebook.com/zenoaq/これまでホームページでは載ることのなかった、細やかな情報を提供して参ります。
ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。- お知らせ 2018年07月24日
西日本豪雨災害に対する義援金支援について このたびの西日本豪雨災害において、被災された皆様、関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社では、当該被災地に下記の通り義援金を支出し、支援をさせていただきます。
義援金について
(1)支出先 福島民報教育福祉事業団を通じ日本赤十字社へ
(2)金額 100万円お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
- ニュース 2018年07月11日
ゼノアックリソース ホームページ開設のお知らせ 弊社関連会社ゼノアックリソースがホームページを開設しました。
- お知らせ 2018年07月09日
西日本豪雨におけるお見舞いと製品の配送状況について このたび西日本を中心に発生した豪雨で、被害に遭われた方々やそのご家族、関係者の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
弊社の営業所ならびに物流センターでは大きな被害はなく、通常どおり受注・発送業務を行っております。
お客様への配送が被災地等の一部地域で遅延する可能性がございます。ご理解頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。- お知らせ 2018年06月19日
大阪北部地震におけるお見舞いと製品の配送状況について 昨日発生した大阪北部地震で、被害に遭われた方々やそのご家族、関係者の皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
弊社の営業所ならびに物流センターでは大きな被害はなく、通常どおり受注・発送業務を行っておりますが、お客様への配送が被災地等の一部地域で遅延する可能性がございます。ご理解頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
- ニュース 2018年06月15日
「福島県経営品質研究会」設立総会・記念講演会・パネルディスカッションを当社研修ホールで開催(7月4日) 「福島県経営品質研究会」が7月4日(水)、福島県内の有志組織により発足します。同日、当社の研修ホールを会場に、設立総会と記念講演会およびパネルディスカッションが開催されます。
第一部は「人が輝く組織づくり」と題し、2013年度日本経営品質賞受賞の西精工(株)代表取締役社長、西泰宏氏が講演します。第二部は経営コンサルタントの坂本崇氏による経営品質の解説と、西、坂本、高野の3氏によるパネルディスカッション、「経営品質向上活動が経営にもたらす効果について」を行います。講演会とパネルディスカッションは参加費無料で一般聴講が可能です。
日程:2018年7月4日(水)
場所:日本全薬工業 本社研修ホール
内容:
14:00~14:40 総会(正会員のみ参加)
15:00~17:00 講演会「人が輝く組織づくり」
西精工(株)代表取締役社長 西 泰宏 氏
パネルディスカッション
「経営品質向上とは」坂本 崇 氏
「経営品質向上が経営にもたらす効果」パネラー:西泰宏氏、高野恵一氏
コーディネーター:坂本崇氏
17:00~18:30 交流会(有料:¥1,000)プレスリリース_FMQ設立のお知らせ.pdf
FMQ講演会リーフレット.pdf
福島県経営品質研究会へのお誘い.pdf
お問い合わせ先:福島県経営品質研究会 設立準備会事務局(日本全薬工業内)
電話:024-945-3003
ファックス:024-945-2394
メール:fmq@f-mq.jp- ニュース 2018年05月22日
新社長就任のお知らせ 当社は、5月22日の定時株主総会および取締役会において、福井寿一(ふくい としかず)が取締役副社長から代表取締役社長に昇任し、前社長の高野恵一(たかの けいいち)が取締役相談役に就任したことを発表します。
役員の新体制につきましては別紙をご覧ください。
2018年役員就任ご挨拶(日本全薬工業).pdf福井寿一 略歴
1973年:福島県郡山市生まれ(44歳)
1998年:日本全薬工業(株)入社 総務部付
2008年:海外事業部 北京代表処副代表
2009年:CC経営推進本部 海外事業部長(北京)
2011年:日本バイオロジカルズ(株)社長 (~2016)
2013年:日本全薬工業(株)取締役国際本部長 (~2016)
2016年:ベトキノール・ゼノアック(株)社長
日本全薬工業(株)取締役副社長 (~2018)
2018年:日本全薬工業(株)代表取締役社長- お知らせ 2018年04月19日
システム障害による出荷トラブルのお詫び 4月3日に発生いたしました弊社基幹システム障害により、弊社郡山、西宮、小林物流センターから一部の製品出荷ができない状態となり、出荷遅延や二重出荷の発生、追加発注をお願いする等、多大なご迷惑をお掛けする結果となってしまいました事を心よりお詫び申し上げます。
現在システム障害は復旧しております。ご請求等に影響が及ばないように引き続き全力で作業中でございます。
今後はこのような事が発生しないよう、十分な対策を施してまいります。ご賢察の上ご容赦いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。- 学会・セミナー 2018年04月13日
2018年度ZENOAQ酪農セミナーの開催について 2018年度ZENOAQ酪農セミナーを下記の通り開催いたします。
今回はアメリカよりヘザー・ダン先生を招聘し「周産期管理(仮)」をテーマにセミナーを企画致しました。本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。
なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。
【北海道(帯広)会場】
■日時:2018年5月20日(日)10:00-15:00
■場所:ホテル大平原
【帯広】ZENOAQ2018酪農セミナー開催のご案内.pdf【岡山会場】
■日時:2018年5月22日(火)10:00-15:00
■場所:岡山県農業共済会館6階 大会議場
【岡山】ZENOAQ2018酪農セミナー開催のご案内.pdf【栃木会場】
■日時:2018年5月24日(木)10:00-15:00
■場所:ホテルエピナール那須「葵」
【栃木】ZENOAQ2018酪農セミナー開催のご案内.pdf- お知らせ 2018年04月04日
システムトラブルによる出荷遅延について 現在、弊社基幹システムトラブルにより、郡山、西宮、小林物流センター出荷分の一部につき、出荷遅延が発生しております。
弊社ではシステム回復や、臨時出荷対応に向け全力を尽くしております。お客様におかれましては大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、事情ご高察の上、何卒ご了解下さいますようお願い申し上げます。
なお、状況が判明次第、ご説明させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。- お知らせ 2018年03月14日
送料一部有料化について この度、昨今の運送業界の人手不足や配送件数の増加による全国的な相次ぐ運賃値上げの動きを受け、一部のご注文に関し送料を有料化させて頂かざるを得ない状況となりました。今後も一層の製品の品質向上、サービス面での充実を図りお客様にご満足いただけるよう誠心誠意取り組む所存でございますので、何卒事情をご賢察の上、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
【送料有料化の内容】
5,000円以上(消費税抜)・・・・・・無料
5,000円未満(消費税抜)・・・・・・600円+消費税2018年4月2日(月)ご注文分より
- ニュース 2018年02月20日
第3回ふくしま産業賞 授賞式のご報告 さる2月16日(金)、郡山市内のホテルハマツにて、第3回ふくしま産業賞(ふくしま産業・経済・ものづくり賞)の授賞式が行われました。弊社からは社長以下10名が出席し、福島県の内堀雅雄知事より県知事賞の表彰状と盾を拝受しました。
経営品質向上活動を積極的に進める中で、「社員が自ら考え行動する」企業風土づくりに力を注いできた成果が、今回の受賞につながったと考えています。「福島発を世界へ」との思いを胸に、これからも価値ある製品を、県内のみならず世界に送り出してゆきたいと思います。
【受賞組織代表挨拶 日本全薬工業(株)代表取締役社長 高野恵一】ありがとうございます。
受賞組織の代表として一言ご挨拶をさせていただきます。今日この場に立って、ふくしま産業賞の重みや荘厳な思いをあらためて感じました。内堀知事をはじめ福島県、福島民報社、受賞の皆様の思いを受け止め、ふくしまの復興のために自分の会社が更に一層努力をしなければならないと思いました。当社のみならず受賞組織の皆様も、福島県によるバックアップと福島民報社様の思いを励みに、これからも努力をしてゆかれることと思います。
弊社は今年創業72年目を迎えたものづくりの企業です。牛・豚・鶏などの産業動物や、犬・猫などペットの健康を守る薬を作っています。今進めているのはバイオ医薬品を主体としたものづくりです。最近では犬のアトピー性皮膚炎の薬「アレルミューンHDM」が評価されていますが、これは遺伝子組換えタンパクで作った世界初の製品です。
2016年、東北・北海道地区の民間企業で初の日本経営品質賞を受賞することができました。経営品質には4つの基本的な考え方があります。お客様本位、社員重視、独自能力、社会との調和。経営品質はこれらを追究する活動です。昨年の受賞を機に、自社のため福島のために、このような活動を広げてゆきたいとの思いから、県内で研究会を立ち上げる運びとなりました。もしも福島県が好意的に捉えていただけるなら、応援をお願いしたいと考えています。
最後になりましたが、受賞した皆様とともに、これからもふくしまの発展のために精進してゆきたいと思います。
本日は誠にありがとうございました。挑戦意欲新た40社・団体たたえる ふくしま産業賞第3回表彰式 【福島民報 2月17日】
http://www.minpo.jp/news/detail/2018021749256広がる、膨らむ発想 ふくしま産業賞交流会 【福島民報 2月17日】
https://www.minpo.jp/news/detail/2018021749278- ニュース 2017年12月22日
経済産業省「地域未来牽引企業」選定のお知らせ 弊社はこのたび、経済産業省の2017年度「地域未来牽引企業」に選定されたことを発表します。
地域未来牽引企業とは、「地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの要を担っており、地域経済牽引事業の中心的な担い手候補」で、本年7月31日に施行された「地域未来投資促進法」の対象事業者となります。
地域未来投資促進法とは、地域の特性を活用した事業の生み出す経済的波及効果に着目し、これを最大化しようとする地方公共団体の取組を支援するもので、当面3年で2,000社程度を支援し、1兆円の投資拡大、GDP5兆円の押上げを目指すとあります。
弊社はこのたびの選定を重要な機会と受け止め、事業の拡大・成長により地域経済の活性化に尽くして参ります。これからも皆様からのご支援をよろしくお願い申し上げます。
■「地域未来牽引企業」を選定しました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2017/12/20171222003/20171222003.html
■地域未来牽引企業選定一覧(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/chiikimirai_all.pdf
■地域未来牽引企業(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/mirai-kenin-kobo/chiiki-mirai-kenin.html
■地域未来投資促進法(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiikimiraitoushi.html- ニュース 2017年12月08日
第3回ふくしま産業賞 県知事賞受賞のお知らせ このたびゼノアックは、第3回ふくしま産業賞に選出され、最高賞である福島県知事賞をいただきました。
同賞(正式名称:ふくしま経済・産業・ものづくり賞)は、福島民報社がものづくりの振興によって福島県の活力を高めるため2015年度に創設したもので、福島県ほか関係団体が共催し東北経済産業局ほか行政が後援しています。
【古里が誇る至高の技 ふくしま産業賞知事賞 日本全薬工業】
https://www.minpo.jp/news/detail/2017120847407【ふくしま産業賞】
http://www.minpo.jp/ad/sangyosyo/
弊社は震災以降、事業と地元支援の両面にわたり福島の復旧・復興に取り組んでまいりました。昨年度は日本経営品質賞をいただき、地元福島に展開する新たな経営品質向上活動にも取り組み始めました。
ふくしま産業賞には福島を元気にする活動の一環として応募させて頂きましたが、このような名誉ある賞をいただき、大変光栄に存じます。弊社の取り組みをご理解頂くことで、少しでも地域のみなさまのお役に立てれば幸せです。
これからも社員一丸となり、福島のより一層の復興・発展に努めてまいります。ありがとうございました。
- ニュース 2017年11月30日
「実験動物用翼付採血針」が東北地方発明表彰 (公社)発明協会主催の2017年度の東北地方発明表彰において、ゼノアックの「実験動物用翼付採血」が、特別賞となる日本弁理士会長賞を受賞しました。
表彰式は11月16日(木)仙台市のホテルメルパルク仙台で行われ、受賞者である研究開発本部の村上誠、安齋秀行らが出席しました。
<表彰理由>
本発明は、医薬品開発の基礎研究等において、げっ歯類からの経時的な血中データの収集を容易に行うことを目的に開発された採血器具である。これまでげっ歯類を対象に、安全で確実、且つ動物の福祉にも考慮しつつ、経時的に繰り返し採血を行う手法は開発されていなかったが、本採血器具の開発によりそれが可能になった。
一般的にげっ歯類の採血法としては、尾の切断による採血や眼窩静脈叢採血などが行われているが、これらの手法は動物に与える苦痛も大きく、溶血などの可能性も高かった。一方、本発明による手法は、動物に与える苦痛も少なく、熟練を要することなく初心者でも簡単に短時間で習得が可能である。更に、本手法は、ヘマトクリット毛細管を利用したことで、毛細管現象による無理のない吸引が可能なため、溶血の可能性が低く、試験データの信頼性向上にもつながるなど、種々の画期的な特徴を有している。
本採血器具は、平成28年2月に発売を開始し、全国の大学、大手製薬企業、および研究機関等の研究者や技術者に採用され、国内において認知度が高まってきており、広く今後の海外市場展開も模索している。ゼノアックの動物実験委員会は、2005年度に「日本全薬工業動物実験憲章」と「動物実験指針」を策定し、動物福祉の原則と関係法令遵守、4R(※)の基本理念を掲げ、研究開発本部では定められたプロセスに基づく適正な動物実験を行っています。ゼノアックはこれからも動物の福祉や実験者の安全に配慮し、科学的に正しいデータの取得に努めてまいります。
※4R:動物実験の4原則:代替法の活用(Replacement)、使用数の削減(Reduction)、苦痛の削減(Refinement)、責任(Responsibility)- ニュース 2017年11月20日
2017ふくしま駅伝への協賛 第29回市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が、11月19日(日)開催され、ゼノアックは協賛企業として大会をサポートしました。
同大会は、ふくしま国体の開催(平成7年)も視野に入れ、中長距離選手の育成・強化と各市町村のふるさと興しに寄付することを目的として平成元年に始まりました。当社は第1回から第6中継所の運営協力に参加し、駐車場の提供やスタッフとしてのサポートをさせていただいておりましたが、今回から協賛社としても同大会をバックアップさせていただくことになりました。
それぞれの部で優勝されたいわき市、石川町、泉崎村の皆様、おめでとうございます。そして全力を尽くされた全チームの皆様、大会を支えてくださいましたスタッフの皆様、関係各位、第6中継所のお手伝いを頂きました帝京安積高校陸上部の皆様にも、心から敬意と感謝を申し上げます。
ゼノアックはこれからも地元福島の活動を支援してまいります。
ふくしま駅伝2017【福島民報社】
http://www.minpo.jp/pub/topics/ekiden/2017/
- ニュース 2017年11月15日
品質管理棟 竣功のお知らせ 弊社の本社敷地内に建設を進めておりました最先端の品質管理棟がこのたび完成し、本日竣功式を執り行いましたことをお知らせします。これからもグローバル展開と人体医薬原薬生産を更に推し進めてまいります。
- 学会・セミナー 2017年10月01日
2017年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について 2017年度ZENOAQ肉牛セミナーを下記の通り開催いたします。
このセミナーでは肉牛、乳牛の栄養やビタミン・ミネラル代謝をはじめとした幅広い研究をされている京都大学大学院農学研究科 久米新一博士に「母牛と子牛の免疫力を高める飼養管理(仮)」についてご講演頂き、また関沢アニマルクリニック 関沢文夫先生(帯広・栃木会場)・A&M Production Medical Clinic 荒井宏幸先生(鹿児島会場)に事例を紹介頂きます。
本セミナーが少しでも皆様にお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。
【北海道(帯広)会場】
■日時:2017年10月6日(金)10:00-15:30
■場所:幕別町百年記念ホール
【帯広会場】肉牛セミナー2017.pdf【栃木会場】
■日時:2017年10月18日(水)10:00-15:30
■場所:ホテルマリアージュ仙水
【栃木会場】肉牛セミナー2017.pdf【鹿児島会場】
■日時:2017年10月27日(金)10:00-15:30
■場所:かごしま空港ホテル
【鹿児島会場】肉牛セミナー2017.pdf- ニュース 2017年09月20日
当社発行の「とうほう・ふるさと総活躍応援私募債」に関わる寄贈式について ゼノアックは、東邦銀行様による「とうほう・ふるさと総活躍応援私募債(地域貢献 寄付型私募債)」10億円を、今年3月27日に発行しました。当私募債の手数料の一部は地域への寄付に充てられ、本日当社にてその寄贈式が行われました。
郡山市内の地元小学校と近隣の農業高校には、オルガン、ユーフォニアム、ミュージックベルなどの楽器やプリンター、プロジェクターなどの備品が、郡山市には犬のマナー啓発看板が贈られました。寄贈を受けた小学校からは「新しい楽器に子どもたちも喜んでいました。"楽都郡山"で素晴らしいハーモニーを奏でます」と挨拶をされました。
ゼノアックはこれからも地元への貢献につながるよう、事業を発展させてまいります。<寄贈先>
郡山市生活環境部清掃課 様、郡山市立安積第一小学校 様、郡山市立安積第二小学校 様
郡山市立安積第三小学校 様、郡山市立柴宮小学校 様、福島県立岩瀬農業高等学校 様詳細はこちらまで
■東邦銀行 ニュースリリースhttp://www.tohobank.co.jp/news/20170919_005136.html
寄贈式の様子- お知らせ 2017年09月04日
九州事業所の移転と名称変更のお知らせ このたび、以下の通り弊社 九州事業所(熊本)を移転し、名称を変更しましたのでお知らせ致します。
・移転日 2017年9月4日(月)
・名称 熊本コミュニケーションオフィス
・住所 〒861-2118 熊本県熊本市東区花立4丁目10-1
・電話 092-513-0044(福岡営業所)
・FAX 092-504-8132(福岡営業所)
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。- ニュース 2017年08月31日
「CSR報告書2016」の発行 ゼノアックでは、CSR(企業の社会的責任)に関する様々な取り組みを紹介した「CSR報告書2016」を本日発行しました。
当社は経営品質向上活動を通じてCSRの推進を積極的に行っていますが、これを全てのステークホルダーの皆様にご理解いただけるよう、その取り組みや実績について公開します。
当社は「動物の価値を高め 社会の幸せに貢献する」という社会的使命に則り、今後もCSR活動に積極的に取り組んでまいります。
- ニュース 2017年07月26日
第6回動物感謝の手紙の書籍「冒険猫ミミ」が発売されました!! 「第6回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」に寄せられた応募作の中から選りすぐりの名編を漫画にした「実話コミック 愛しの冒険猫ミミ 動物たちへの心ゆさぶる想い」が、7月25日(火)発売になりました!!
犬、猫、鳥といった身近な動物から、魚、カメ、カエルたちのちょっとユニークな生き物まで、実にバラエティーに富んだ命に対する想いは本当にさまざま・・・笑いあり、涙あり、しみじみ味わいあり、かけがえのないパートナーへ向けた心のこもったメッセージ(全8編)が詰まった一冊です。
お求めはお近くの書店で!!
まんが:芳賀由香(福島県郡山市出身)
出版:株式会社ユサブル
判形:A5判並製160P
定価1000円+税- ニュース 2017年07月21日
Klifovet社の20周年記念イベントで、ゼノアックが考える国際化への道を紹介しました ゼノアックはこの場をお借りしてKlifovet社の創立20周年のお祝いを申し上げると共に、同社が今後もますます動物用医薬品産業へ貢献されることをお祈り申し上げます。
ゼノアックは6月29、30日にミュンヘンで行われたKlifovet社(ドイツ、弊社の動物用医薬品開発業務委託先)の20周年記念イベントにゲストスピーカーとして招待され、弊社の国際本部長であるMark Micallef(医学博士)が、「革新的企業の海外展開戦略:ある日本企業のやり方」について彼の見識を披露しました。Micallefはまた、ゼノアックとゼノアックの世界における可能性についても紹介しました。会場からの暖かい反応に包まれ、ご参加の皆様に対し、弊社へ関心を寄せてくださったことを感謝申し上げると共に、特にKlifovet社の CEO, Dr. Klaus Hellmannに対し、このような格調高いイベントにご招待下さったことを御礼申し上げます。
- お知らせ 2017年06月29日
ネットワーク障害のご報告(6/29) 本日14:24から14:42の間、弊社東日本コールセンターの電話がつながらないトラブルが発生しました。原因はKDDIのネットワーク障害でした。
現在は復旧し、コールセンター機能も正常化しています。ネットワーク障害の発生原因につきましては、情報システム部がKDDIに確認し、再発の防止に向けた対応を行ってまいります。
お客様におかれましてはご不便とご迷惑をおかけいたしました。
心よりお詫び申し上げます。- ニュース 2017年02月22日
2016年度 日本経営品質賞 授賞式のご報告 ありがとうございます。
本日イイノホール(東京都千代田区)で、2016年度日本経営品質賞の授賞式が行われ、弊社からは役員、社員あわせて35名が出席しました。日本経営品質賞委員会、福川伸次委員長からの審査総括と表彰組織の発表に続き、委員長から日本経営品質賞の盾とトロフィーをいただきました。
これまで支えていただきました多くの皆さまに心より感謝を申し上げます。
これからもゼノアックは、経営品質向上活動に真摯に取り組んでまいります。【代表取締役会長 福井邦顕の挨拶】
このたびは日本経営品質賞の授与、誠にありがとうございます。このような名誉は創業以来はじめてで大変光栄に存じます。受賞を契機に更なる経営品質向上に努めて参ります。
昨年、創業70年の節目に受賞のニュースが届き、役員一同歓声と拍手で喜びを分かち合いました。震災にたじろぐことなく、底力を発揮してきたこの3年間の成長で、前期・今期と過去最高の売上・利益となり、70周年と経営品質賞に花を添えることができました。あらためて社員全員に感謝いたします。長年にわたり親身にご指導いただいた末松先生にも、この場をお借りして感謝を申し上げます。
本日はこのような栄えある機会を与えていただき、ありがとうございました。【代表取締役社長 高野恵一の挨拶】
ありがとうございます。受賞組織として今この場に立ち、皆さまにご挨拶ができますことを大変光栄に存じます。
活動を始めて8年間、この活動を真摯に受け止め、大きく成長してくれた社員に心から感謝したいと思います。おめでとう。
昨年は我が社も"トリプルスリー"を達成しました。先ほど会長からありました、経営品質賞と70周年、そして過去最高売上・利益です。2017年度、次のトリプルスリーは何かを、若い社員たちに問いかけているところです。経営品質活動を通じて、これからもとどまることなく前進を続けていきたいと存じます。
私は入社以来営業畑が長く、スピード感ある仕事と結果を求めていました。社長になった2009年からは、あせるな、じっくりと仕組みを作れ、仕組みを回せ、と自分の中で納得をしながらやってきました。この8年間の活動には愛着もあり、自分を育ててくれた活動だったと感じています。
これからは地元福島でも経営品質を広めようと取り組みを始めています。ささやかではありますが、復興の一端を担えるような貢献にしてゆきたいと考えています。
皆さまにも心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。※2016年度の受賞組織
<日本経営品質賞>
日本全薬工業株式会社
株式会社カワムラモータース 様
株式会社ピアズ 様<経営革新奨励賞>
株式会社クア・アンド・ホテル駿河健康ランド 様
旭テクノプラント株式会社 様
飯田工業薬品株式会社 様- ニュース 2017年02月21日
次世代バイオ医薬品製造技術研究組合への加入 2/17付にて、ゼノアックは、日本のバイオ医薬品製造に関わる企業・大学・公的研究機関を結集し、複雑で多機能なバイオ医薬品(抗体医薬等)を国際基準に適合して製造する高度・高効率な次世代の製造技術開発を行うことを目的として設立された次世代バイオ医薬品製造技術研究組合に加入しました。
- ニュース 2017年02月01日
アレルミューンRHDM韓国承認について 日本全薬工業株式会社はこの度、アレルミューンRHDMの韓国での承認許可を得ました。
2014年6月の日本での発売以降、日本の獣医の先生方にご使用いただいております犬用アトピー性皮膚炎減感作療法薬「アレルミューンRHDM」(組換え型Der f-2プルラン結合体を有効成分として配合)ですが、当社ゼノアックの次世代CC製品のグローバル展開の第一号として、2017年1月12日付けで動物用医薬品の輸入承認許可を韓国政府より取得致しました。
なお、本年2017年4月から韓国代理であるESTIEN社(韓国ソウル市)を通じて、本製品の販売開始を予定しております。- ニュース 2016年12月27日
「犬アトピー性皮膚炎に関する情報サイト」の開設 ゼノアックでは、犬アトピー性皮膚炎でお悩みの愛犬とペットオーナー様のための情報サイトを開設しました。本サイトでは、犬アトピー性皮膚炎の原因、症状、治療、自宅で出来る環境対策、そして減感作療法についてもわかりやすく解説していますので、ぜひご覧下さい。
【犬アトピー性皮膚炎に関する情報サイト】
https://www.genkansa.jp/- ニュース 2016年11月18日
「日本経営品質賞」の受賞 日本全薬工業株式会社は、2016年度「日本経営品質賞」を受賞いたしました。東北・北海道地区の民間企業としては初めて、動物薬・畜産・ペット業界でも初めての受賞となります。
日本経営品質賞
http://www.jqac.com/- ニュース 2016年11月10日
ブルーバッファロー新製品「ブルー ナチュラル ベテリナリー ダイエット(NVD)」発売記念セレモニーのご案内 2016年12月1日(木)に米国ペットフード大手メーカー「ブルーバッファロー」の「ブルー ナチュラル ベテリナリー ダイエット(NVD)」の新発売にあたり、発売記念セレモニーを開催致します。ブルーバッファロー社は、大切な家族ために選ぶ自然派フードをコンセプトに、米国ペットフード市場を牽引する大手メーカーです。セレモニーでは、ブルーバッファロー社より上級副社長・製品開発責任者を招聘し、ブルーの療法食NVDについてご紹介するとともに、新しいコンセプトである先制医療とペットフードのかかわりについて著名な方々との闊達なパネルディスカッションならびに情報交換会を予定しております。皆様、ぜひこの機会にご参加頂けますようよろしくお願い致します。
内容についての詳しいご案内はこちらにございます。
ブルーセレモニー案内チラシ.pdf- ニュース 2016年10月19日
誘鹿材「ユクル」2016年度グッドデザイン賞受賞 日鐵住金建材株式会社が企画/発売しゼノアックが製造したシカ対策製品、誘鹿材「ユクル」がこのたび2016年度グッドデザイン賞を受賞しました。
「ユクル」はゼノアックが強みとする固形化技術を生かした製品で、シカが好む鉄分等のミネラルを配合し、長期耐水性にも優れています。
2016年度グッドデザイン賞 誘鹿材 [ユクル]
http://www.g-mark.org/award/describe/44530?locale=ja日鐵住金建材株式会社
https://www.ns-kenzai.co.jp/- ニュース 2016年10月13日
日本赤十字社より永年献血表彰「金色有功章」を受章 ゼノアックの多年にわたる献血活動への積極的な参加に対し、このたび日本赤十字社より「金色有功章」が贈られました。
ゼノアックは社員の献血への参加のみならず、地元の献血推進にも貢献してきました。創業者の福井貞一は福島県薬剤師会会長に就任した昭和60年、保健衛生団体や経済団体、各種ボランティア団体の協力を得、「福島県献血推進協力会」を設立、初代会長となり献血推進のPRや献血ネットワークづくり、郡山駅構内の献血ルーム開設などの活動に尽力しました。
毎年2回の献血活動を実施していますが、このような由緒ある章を受章できたことは大変な名誉であり、今後も献血活動をはじめとする社会貢献活動を推進していきます。
- お知らせ 2016年10月07日
相模原コミュニケーションオフィス廃止のお知らせ 弊社は、拠点再編を目的として相模原コミュニケーションオフィス(神奈川県相模原市)を廃止いたしました。
今後もより一層業務に精励いたす所存でございますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。・廃止日 2016年9月30日(金)
- 学会・セミナー 2016年10月01日
2016年度ZENOAQ肉牛セミナーの開催について 2016年度ZENOAQ肉牛セミナーを下記の通り開催いたします。
酪農学園大学より堂地 修先生と弊社学術顧問 岡本光司先生を招聘し「和牛繁殖と子牛飼養管理の最新情報(仮)」をテーマにセミナーを企画致しました。本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。
なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。
【北海道(帯広)会場】
■日時:2016年10月7日(金)10:00-15:00
■場所:とかち館
ZENOAQ肉牛セミナー2016【帯広会場】.pdf
【栃木会場】
■日時:2016年10月20日(木)10:00-15:00
■場所:ホテルマリアージュ仙水
ZENOAQ肉牛セミナー2016【栃木会場】.pdf
【鹿児島会場】
■日時:2016年10月21日(金)10:00-15:00
■場所:かごしま空港ホテル
ZENOAQ肉牛セミナー2016【鹿児島会場】.pdf- ニュース 2016年09月23日
ゼノアック「CSR報告書2015」の掲載について ゼノアックでは、CSR(企業の社会的責任)に関する様々な取り組みを紹介した「CSR報告書2015」を本日発行しました。
当社はこれまで、経営品質向上活動を通じてCSRの推進を積極的に行ってまいりましたが、これを全てのステークホルダーの皆様にご理解いただけるよう、その取り組みや実績について公開することにいたしました。
当社は「動物の価値を高め 社会の幸せに貢献する」という社会的使命に則り、今後もCSR活動に積極的に取り組んでまいります。
- ニュース 2016年09月01日
「次世代リーダー育成塾」の開催について 酪農・肉牛関係者を対象に「次世代リーダー育成塾」を下記の通り開催いたします。
参加をご希望の方は下記ご案内にある申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、ファックス・E-mail・お電話のいずれかでお申し込み下さい。・受講対象者:酪農、肉牛に従事する経営者・後継者、役員・戦略リーダー、ブランドマネージャーなど
・定員:30名
・会費(全6回通し):お一人様150,000円(税抜)、同一企業からのお二人目追加料金120,000円(税抜)開催日:2016年10月7日(金)、11月11日(金)、12月9日(金)、
2017年1月27日(金)、2月24日(金)、3月24日(金) 全6回
場所:日本全薬工業(株)東京支社(御茶ノ水)
※最終回のみ、日本全薬工業(株)本社もしくは東京支社詳細はPDFをご覧ください。
- ニュース 2016年06月10日
第8回世界獣医皮膚科会議(WCVD8):ゼノアックブースへお立ち寄りいただきありがとうございました ゼノアックはボルドー(フランス)で行われた第8回世界獣医皮膚科会議(WCVD8)に参加し、イヌアトピー性皮膚炎の原因となるハウスダストマイトの疫学的調査に関して展示を行いました。
世界各地からご来場された皆様に多数お立ち寄りいただき、大変有意義な情報交換を行う事ができました。ご協力賜りました関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。
- ニュース 2016年05月27日
第8回世界獣医皮膚科会議(WCVD8)に出展いたします -- ブースNo.72 ゼノアックは5月31日-- 6月4日にボルドー(フランス)で行われる第8回世界獣医皮膚科会議(WCVD8)に出展いたします。ブースNo.72でお待ちしております。
- ニュース 2016年05月26日
ラジオ福島 特別番組放送のお知らせ 第6回「ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」の優秀作品を、ラジオ福島の特別番組で発表させていただきます。
当日はラジオ福島アナウンサーオールスターが出演する超豪華な内容です。是非お楽しみください。
放送日時:2016年5月28日(土)12時15分~12時45分出演:海藤尚美、石田久子、小川栄一、深野健司、森本傭平、山地美紗子、鏡田辰也、手塚伸一、菅原美智子 (敬称略)
http://www.rfc.jp/annroom_/index.html- 学会・セミナー 2016年05月25日
2016年度ZENOAQ酪農セミナーの開催について 2016年度ZENOAQ酪農セミナーを下記の通り開催いたします。
今回はカナダより大場真人先生を招聘し「乳牛の最新の栄養学(仮)」をテーマにセミナーを企画致しました。本セミナーが少しでもお役に立てれば幸いに存じます。是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。
なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、各事務局までファックスにてご送付下さい。
【岡山会場】
■日時:2016年6月22日(水)10:00-15:00
■場所:岡山県農業共済会館6階 大会議場
酪農セミナー岡山会場.pdf
【北海道(帯広)会場】
■日時:2016年6月24日(金)10:00-15:00
■場所:とかち館 2F孔雀の間
酪農セミナー帯広会場.pdf
【栃木会場】
■日時:2016年6月28日(火)10:00-15:00
■場所:ホテルマリアージュ仙水
酪農セミナー栃木会場.pdf- お知らせ 2016年05月23日
稚内コミュニケーションオフィス廃止のお知らせ 弊社は、拠点再編を目的として稚内コミュニケーションオフィス(北海道稚内市)を廃止いたしました。
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。・廃止日 2016年3月31日(木)
- お知らせ 2016年05月23日
紋別コミュニケーションオフィス廃止のお知らせ 弊社は、拠点再編を目的として紋別コミュニケーションオフィス(北海道紋別市)を廃止いたしました。
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。・廃止日 2016年3月31日(木)
- 学会・セミナー 2016年05月09日
2016年度しゃくなげ会開催日程 2016年度地区しゃくなげ会開催日程を更新しました。
なお、北部九州しゃくなげ会につきましては、震災の影響のため開催延期が決定しております。また開催が決定致しましたら、お知らせ致します。http://www.zenoaq.jp/shakunage/index.html
- ニュース 2016年05月02日
ゼノアックとNexvetがイヌのがんに対するPD-1モノクローナル抗体候補を発表: 米国農務省による薬事管轄を確認 日本全薬工業株式会社(以後 ゼノアック)と動物用生物製剤開発企業であるNexvet Biopharma社(Nasdaq: NVET、以後Nexvet)は、本日、共同研究開発によりがん免疫療法のターゲットであるPD-1(programmed cell death protein 1)と結合し、強く阻害可能な完全イヌ化、すなわち、「100%イヌ」モノクローナル抗体を取得したことを発表しました。
- お知らせ 2016年04月21日
「平成28年熊本地震」に関する弊社物流等の体制について 4月14日以降に発生した熊本県を中心とする地震により、亡くなられた方々に謹
んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様にはあらためてお見舞い
申し上げます。弊社の九州営業所(熊本市)も被災し、目下、製品配送の遅延解消に向け、福岡
営業所や小林・西宮物流センターとの連携により、配送方法の変更、物流業者様
との調整等を行い、対応させていただいております。弊社のお客様には、ご注文頂いている製品に遅延と配送不能が発生しており、大
変ご迷惑をお掛けしておりますことお詫び申し上げます。製品のお届けに際しましては、諸般動向に変化がありますことから、日頃よりご
注文をお受けしている弊社営業所・担当営業員にお問い合わせをお願い申し上げ
ます。
尚、ヤマト運輸様からご注文品をお受け取りになっているお客様におかれまして
は、ヤマト運輸様のホームページに最新情報が掲載されておりますので、そちら
もご参照ください。●集配停止エリアに関する最新情報のお知らせ(ヤマト運輸)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_1604_notice.html
配送や復旧の状況に変化がありましたら、またご報告いたします。以上
- お知らせ 2016年04月19日
仙台コミュニケーションオフィス移転のお知らせ この度、以下の通り弊社 仙台コミュニケーションオフィスを移転しましたので、お知らせ致します。
・移転日 2016年4月8日(金)
・住所 〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田字菅間81-5 102号室今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- お知らせ 2016年04月15日
2016年4月14日の熊本を震源とする震度7の地震へのお見舞い この度の地震により被災されました皆様およびそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。- お知らせ 2016年04月15日
ゴールデンウイーク休業のお知らせ 弊社のゴールデンウィーク休業期間は、以下のとおりとなっております。
【休業期間】 5/3(火)~5/5(木)
休業期間中に弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、
申し訳ございませんが、休み明け5/6(金)以降の対応となりますのでご了承願います。- お知らせ 2016年04月07日
都城コミュニケーションオフィス廃止のお知らせ 弊社は、拠点再編を目的として都城コミュニケーションオフィス(宮崎県都城市)を廃止いたしました。
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。・廃止日 2016年3月31日(木)
- お知らせ 2016年04月07日
岐阜コミュニケーションオフィス廃止のお知らせ 弊社は、拠点再編を目的として岐阜コミュニケーションオフィス(岐阜県岐阜市)を廃止いたしました。
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。・廃止日 2016年3月31日(木)
- ニュース 2016年01月01日
日本全薬工業は創業70周年を迎えます あけましておめでとうございます。
日本全薬工業は、2016年5月20日に創業70周年を迎えます。
これもひとえに、皆さまからのあたたかいご支援とご愛顧のたまものと、
心より感謝申し上げます。
今年は、周年の記念事業とそれに関わる情報発信を行ってまいります。
本年も皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。
<70周年ロゴマークとスローガン>
ロゴマークの楕円形はZENOAQロゴがモチーフです。当社アイデンティティの
ひとつである「感謝」をストレートに表現しました。ZENOAQロゴ(寒色系)との対比から、
暖かみを持ったカラーリングにしています。
スローガンの「もっと先へ」は、70周年はゴールではないという永続への強い意志と、
独自性を発揮してさらに高みを目指すという革新への意欲(企業家精神)を表現しています。- ニュース 2015年12月21日
5年振りに福島県代表返り咲き!
カーリング部「第29回東北カーリング選手権大会」出場決定! 当社カーリング部「チームZENOAQ」が2011年出場以来、5年振りに
東北カーリング選手権大会に出場致します。5チーム2ブロック 計10チーム(青森4、岩手2、秋田1、宮城1、山形1、福島1)で日本選手権への
1枠を争います。
予選4勝、決勝トーナメント2勝の計6勝すれば日本選手権への切符を掴めます。
応援宜しくお願い致します!【日時】 2016年1月23日(土)?25日(月)
【場所】みちぎんドリームスタジアム(青森スポーツ会館)- ニュース 2015年12月21日
第9回東北ミックスダブルスカーリング選手権に当社、鈴木利之が出場! 2015年12月12日(土)~13日(日)に青森の「みちぎんドリームスタジアム」で
開催された第9回東北ミックスダブルスカーリング選手権に当社社員の鈴木利之が
福島県代表として初出場しました。結果は1勝3敗の予選敗退でしたが、初出場で貴重な1勝をぎ取れたことで来年度へ
繋げることができました。ミックスダブルスカーリングは2018年平昌オリンピックの正式種目となりました。
当社から五輪選手を輩出できるよう今後も各選手のレベルの底上げを図って参ります。
応援宜しくお願い致します!- ニュース 2015年12月03日
ベトキノールとゼノアックが合弁会社設立契約を締結 ベトキノール(フランス)とゼノアックは、合弁会社の設立に関する契約を締結いたしました。
- お知らせ 2015年12月01日
年末年始休業のお知らせ 弊社の年末年始休業期間は、以下の通りとなっております。
【年末年始休業期間】12/29(火)~1/3(日)
休業期間中にホームページへいただきましたお問い合わせについては、申し訳ございませんが、
年明けの対応となりますので、ご了承願います。- ニュース 2015年10月30日
LINEスタンプ発売開始! 動物感謝の手紙コンテストキャラクターのLINEスタンプが発売になりました。
http://www.zenoaq.jp/line-stamp.html
感情豊かなキャラクターのスタンプで会話をガンガン盛り上げてください。
第2弾もお楽しみに!- ニュース 2015年10月30日
第6回動物感謝の手紙コンテストが始まりました! 現在弊社では、「第6回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」を開催しております。
日頃、我々に癒しを与えてくれるペットや、食を支えてくれる食用動物への感謝の気持ちを手紙に綴ることで、動物が人間にもたらす恵みを再認識し動物とのより良い共生社会を創り上げることができればと願っております。優秀作品10点には感謝あふれる賞品プレゼント!
また、今回応募分より、第四弾書籍への掲載の可能性も十分御座います。◇応募期間
2015年10月3日から2015年3月31日の6ヵ月間
お一人様何通でも応募できます。ふと感謝がこみ上げたら、手紙にしたい出来事が起きたら、今言葉にしたいメッセージが見つかったら、その都度ドシドシ応募下さい!
応募に関する詳細はこちらから
http://www.zenoaq.jp/thankyou-mail6.html
(トップページのバナーからもご覧いただけます)- ニュース 2015年09月30日
書籍発刊のお知らせ 『ハートフルコミック 会えてよかった ~どうぶつたちへのありがとう~』 ゼノアック動物感謝の手紙コンテストから第三弾書籍が誕生し、発売されました。
今回は漫画バージョンで皆さまに感動の物語をお送り致します。
漫画は福島県郡山市在住の芳賀由香先生に描いていただきました。「この手紙は彼らの"心"にきっと届いている。私もお空のチコに手紙を書いてみたくなりました」
『柴犬のチコ』の大人気ブロガー・チコママさん
竹書房HP
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/5109901
全国の書店、Amazonなどのネットショップで好評発売中です。- ニュース 2015年08月31日
第5回動物感謝の手紙コンテスト 優秀作品発表 其のニ 5月末に優秀作品14点の手紙を発表させていただきました。
今回はそれに加え、優秀作品賞品14点を発表させていただきます。手紙からイメージして作った作品は、世界に一つだけの愛が込められた作品です。
手紙とあわせ作品をご鑑賞ください。
ご感想もお待ちしております。
- ニュース 2015年08月26日
「福島相双復興官民合同チーム」のチーム長に福井会長が就任 弊社代表取締役会長 福井邦顕が、福島原発事故による避難区域12市町村の事業再開を後押しする「福島相双復興官民合同チーム」のチーム長に就任しました。
福島民報
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2015/08/post_12027.html- 学会・セミナー 2015年08月20日
2015年度ZENOAQ酪農セミナーの開催について 2015年度ZENOAQ酪農セミナーを下記の通り開催いたします。
今回はカナダよりDr. Marina(Nina) A.G.von Keyserlingkを招聘し、
「健康と安楽性のための子牛育成管理(仮)」をテーマにセミナーを企画致しました。
本セミナーが現在の経営環境の中で少しでもお役に立てれば幸いに存じます。
是非、この機会をご活用下さいますようお願い申し上げます。なお、参加ご希望の方は、下記案内文書内の申込用紙に必要事項をご記入の上、
各事務局までファックスにてご送付下さい。【熊本会場】
■日時:2015年9月28日(月)10:00-15:00
■場所:阿蘇熊本空港ホテル「エミナース」【岡山会場】
■日時:2015年9月29日(火)10:00-15:00
■場所:岡山県農業共済組合連合会【北海道(帯広)会場】
■日時:2015年10月1日(木)10:00-15:00
■場所:とかちプラザ- お知らせ 2015年08月18日
中国・天津の爆発事故による影響について 2015年8月12日深夜、中国・天津経済技術開発区にて発生した大規模爆発事故におきまして、お亡くなりになられた方、被災された方々には、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
さて、弊社関連工場(天津全薬動物保健品有限公司)は、現場から6kmほど離れた場所に位置しており、幸いにも工場の被害が少なかったため、安全確認を行った上で、一時停止していた生産を再開しております。
お客様ならびにお取引先様には大変ご心配をおかけしておりましたが、今後も安心・安全な製品供給に向けて全力で取り組んで参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
- お知らせ 2015年08月03日
松本営業所のコミュニケーションオフィス化のお知らせ この度、弊社 松本営業所が松本コミュニケーションオフィスに変更となりましたので、お知らせ致します。
・変更日 2015年8月3日(月)
※電話番号・FAX番号は変更ありません。今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- お知らせ 2015年07月15日
夏季休業のお知らせ 弊社の夏季休業期間は、以下のとおりとなっております。
【夏季休業期間】 8/13(木)~8/14(金)
休業期間中に弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、
申し訳ございませんが、休み明け8/17(月)の対応となりますのでご了承願います。- お知らせ 2015年07月15日
北関東営業所のコミュニケーションオフィス化のお知らせ この度、弊社 北関東営業所が北関東コミュニケーションオフィスに変更となりましたので、お知らせ致します。
・変更日 2015年7月13日(月)
※電話番号・FAX番号は変更ありません。今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- ニュース 2015年07月07日
Nexvetと共同研究開発契約を締結しました ゼノアックは、アイルランドのNexvet Biopharma社と複数品目に亘るコンパニオンアニマル用抗体薬の開発を目的とする研究開発契約の締結を発表しました。
- お知らせ 2015年07月07日
つくば営業所のコミュニケーションオフィス化のお知らせ この度、弊社 つくば営業所がつくばコミュニケーションオフィスに変更となりましたので、お知らせ致します。
・変更日 2015年7月6日(月)
※電話番号・FAX番号は変更ありません。今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- お知らせ 2015年07月07日
中途採用募集のお知らせ - ニュース 2015年05月29日
第5回動物感謝の手紙コンテスト 優秀作品発表 其の一 1141通の応募の中から14の優秀作品を選ばせていただきました。
個性溢れる気持ちがこもった作品のご応募ありがとうございました。このページは8月にもう一段階リニューアルの予定です。
二段階でお楽しみください。
- お知らせ 2015年04月30日
ゴールデンウィーク休業のお知らせ 弊社のゴールデンウィーク休業期間は、以下のとおりとなっております。
【休業期間】 5/2(土)~5/6(水)
休業期間中に弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、
申し訳ございませんが、休み明け5/7(木)の対応となりますのでご了承願います。- お知らせ 2015年03月02日
栃木営業所のコミュニケーションオフィス化のお知らせ この度、弊社 栃木営業所が栃木コミュニケーションオフィスに変更となりましたので、お知らせ致します。
・変更日 2015年3月2日(月)
※電話番号・FAX番号は変更ありません。今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- ニュース 2015年01月26日
Animal Pharm が選ぶ "Best Company in Asia/Australasia 2014"を受賞しました。 この度、私たちゼノアックはAnimal Pharm が選ぶ "Best Company in Asia/Australasia 2014"を受賞致しました。
Animal Pharm(アニマルファーム)は世界の動物薬、機能性素材分野に関する情報を配信、分析している英国ベースの企業で、受賞を評価する10名は特定の企業などに属さない方が、世界各地から選ばれています。
受賞を伝える記事では、業界初の犬アトピー性皮膚炎の次世代減感作療法薬アレルミューンHDMの少量かつ短期間で有効性を示すといった紹介や、ゼノアックは更なる小動物向けの製品開発を進めていることが紹介されています。
受賞記事は英文ではございますが、下記URLよりご覧下さい。Animal Pharm ホームページ
https://www.agra-net.net/agra/animal-pharm/business/companies/zenoaq-secures-animal-pharm-award-466970.htmこの度、受賞となりましたのもひとえに、日頃より格別のご愛顧を賜りますお客様をはじめ、共に動物の価値を高めていくビジネスパートナーの各企業様のご支援、ご協力あってのことと心より感謝申し上げます。
これからも、わたしたちゼノアックは独自のスキルとノウハウを生かし、世界中の動物とお客様にとって価値ある製品とサービスを創造し続けます。ありがとうございました。
- お知らせ 2014年11月26日
年末年始休業のお知らせ 弊社の年末年始休業期間は、以下の通りとなっております。
【年末年始休業期間】12/28(日)~1/4(日)
休業期間中にホームページへいただきましたお問い合わせについては、申し訳ございませんが、
年明けの対応となりますので、ご了承願います。- ニュース 2014年11月26日
平成26年度東北地方発明表彰において
"一般社団法人 福島県発明協会 会長賞"を受賞しました。 2014年11月13日、弊社中央研究所 佐瀬 孝一、山城 尚登の両名が「豚の精液希釈保存用
組成物(区分:特許)」の発明で「平成26年度東北地方発明表彰」において「一般社団法人福島県
発明協会会長賞」を受賞しました。受賞の概要は以下の通りです。
「本発明は、養豚で広く行われている人工授精に於ける、精液保存の困難性を解決するものである。
保護剤に血清等の天然動物由来成分を含まないことが特徴で、保存された精液に悪影響を及ぼす
恐れがなく、安価に製造することができ、保存性と精液活力を維持することが可能となった。」
*東北地方発明表彰について
地方発明表彰は「公益社団法人発明協会」により大正10年に創設され、全国を8地方に分け、
各地方において優秀な発明を完成された方々、実施化に尽力された方々、発明等の指導、奨励、
育成に貢献された方々を顕彰することにより、発明の奨励・育成を図り、科学技術の向上と
地域産業の振興に寄与することを目的として、毎年実施されております。私たちはこれからも、医薬品開発、獣医療、 バイオテクノロジー、エコロジーなど、
様々な分野から動物の価値を探求し、 その価値を高め、 人と動物のより良い共生を推進し、
その成果によって社会の幸福、福祉の向上に貢献してゆきます。
ありがとうございました。- ニュース 2014年10月28日
書籍発刊のお知らせ
『犬に贈るラブレター』 ゼノアック動物感謝の手紙コンテストから第二弾書籍が誕生し発売されました。
今まで、2009通集まった手紙の中から犬に宛てられた心に沁みる45の手紙が収録されています。
家族の一員として、ともに生きるパートナーとして欠かすことのできない犬たち。
もの言わぬ彼らへの溢れる想いに涙し、勇気づけられる一冊です。
犬は、わたしたち人間の最高の友だちです。
楽しいときにも、悲しいときにも、ずっとそばにいてくれる。
わたしたちの「好き」という気持ちをからだいっぱいに受け止めて、裏切ることなく、ついて来てくれる。
そして、言葉を交わすことはできないけれど、その可愛い表情やしぐさ、鳴き声で、愛情をあらわしてくれるのです。
本書では、「ゼノアック 動物感謝の手紙 コンテスト」に寄せられた手紙から、犬に宛てたものを集めて、紹介しています。
本書を読み、泣いたり笑ったりしながら、あたたかく、しあわせな気持ちになっていただけましたら幸いです。
「はじめに」よりTOブックスHP http://www.tobooks.jp/books/book_248.html
全国の書店、Amazonなどのネットショップで好評発売中です。
- ニュース 2014年09月30日
第5回ゼノアック動物感謝の手紙コンテストが始まりました! 現在弊社では、「第5回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」を開催しております。
日頃、我々に癒しを与えてくれるペットや、食を支えてくれる食用動物への感謝の気持ちを手紙に綴ることで、動物が人間にもたらす恵みを再認識し動物とのより良い共生社会を創り上げることができればと願っております。
優秀作品10点には感謝あふれる賞品プレゼント! また、今回応募分より、第三弾書籍への掲載の可能性も十分御座います。
◇応募期間
2014年9月26日から2015年3月31日の6ヵ月間
お一人様何通でも応募できます。ふと感謝がこみ上げたら、手紙にしたい出来事が起きたら、今言葉にしたいメッセージが見つかったら、その都度ドシドシ応募下さい!
- お知らせ 2014年07月23日
夏季休業のお知らせ 弊社の夏季休業期間は、以下のとおりとなっております。
【夏季休業期間】 8/12(火)~8/15(金)
休業期間中に弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、
申し訳ございませんが、休み明け8/18(月)の対応となりますのでご了承願います。- ニュース 2014年06月11日
珠玉の23作品! 第4回動物感謝の手紙コンテスト 優秀作品発表
解説付き 第1回コンテストが10作品、第2回コンテストが10作品、第3回コンテストが20作品、そして今回23作品、本が46作品でのべ109作品がこのZENOAQ動物感謝の手紙から世に出ました。
今年の秋から冬にかけ書籍の第2弾の発売を予定しています。
掲載対象作品は(総応募数2001通)(第1段書籍掲載46通)の1995作品になります。
話は少しそれましたが、書籍発売までこちらをお楽しみください。- お知らせ 2014年05月27日
本社工場内のガス漏れ事故のお詫びと現状について 2014年5月26日正午ごろ、本社工場内にてガス漏れと思われる事故が発生致しました。
お客様および近隣の皆さまには大変ご心配をおかけ致しましたこと謹んでお詫び申し上げます。昨日の段階で建物外部へのガスの流出はなかったことを確認しております。また、この事故において同エリア内で作業をしていた9名の内4名が吐き気を訴え、病院で診察を受け経過観察のため入院しましたが、現在は快方に向かっております。また、残る5名も同様に病院で検査を受けましたが異常はありませんでした。
社内に、社長を本部長とした緊急対策本部を設置し、原因究明および再発防止にあたっております。
取り急ぎお知らせ申し上げます。- ニュース 2014年05月23日
犬アトピー性皮膚炎減感作療法薬「アレルミューン(R) HDM」
製造販売承認取得のお知らせ 2014年4月7日、農林水産省よりアレルミューン(R) HDMの製造販売承認を取得いたしましたので、お知らせいたします。
「アレルミューン(R) HDM」は、ゼノアックが開発した、世界初の"次世代"減感作療法薬です。従来の高頻度および長期間にわたる投与が必要とされる減感作療法と比較して、投与頻度と投与回数を減らすことができるのが大きな特長です。
本剤は、イエダニアレルゲン遺伝子を導入した遺伝子組換えバキュロウイルス(カイコガに感染するウイルス)をカイコに接種し、カイコの体内に発現した遺伝子組換え型ダニアレルゲンを抽出・精製後、さらにプルラン(多糖類)と結合させたものを有効成分としています。
この製法により、これまでの天然のダニから抽出して作られる減感作療法薬の問題点の一つである「ロット間のバラツキ」が大きく解消されました。また、プルランと結合させることで、アレルゲン性が大きく低減されることも確認され、安全性も高まりました。本剤は、有効成分含量の異なる6製品からなる凍結乾燥製剤で、チリダニのグループ2アレルゲンに対するIgE抗体検査が陽性と確認された犬に対し、1週間に1回の間隔で、含量の少ないものから順に5回~6回投与することによりアトピー性皮膚炎の症状を改善させます。
日本国内においては"犬アトピー性皮膚炎"に対する減感作療法薬の承認自体が今回初めてであり、「アレルミューン(R) HDM」の発売によって、犬アトピー性皮膚炎で動物病院に来院する犬および飼い主様の負担軽減に大きく貢献できるものと考えております。
- お知らせ 2014年05月02日
ホームページのシステムメンテナンスのお知らせ 日頃は弊社ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の期間、システムメンテナンスの為、弊社ホームページがご利用いただけません。【サービス停止期間】
2014年5月13日(火) 午前0:00から午前0:30まで【メンテナンス中のホームページのご利用範囲】
ホームページへアクセスできない為、すべてのサービスがご利用できません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
- お知らせ 2014年04月14日
PED(豚流行性下痢)感染拡大に対する弊社の対応について 今般全国で拡大を見せていますPED(豚流行性下痢)につきましては、被害に遭われた生産者の皆さまには心よりお見舞い申し上げますとともに、昼夜を問わない防疫・拡大防止活動に取り組まれている関係者の皆さまのご努力に心より敬意を表します。その心中をお察し申し上げ、一日も早い終息を願っております。
弊社といたしましては、初発以降以下のような対応をさせていただいておりますが、今後もできる限りの対応に心掛けてまいります。
(1) 農場への立ち入り自粛
(2) グルタプラスを用いた消毒の徹底
(3) 運送会社への車両消毒と配送時の注意事項指示徹底
(4) 本社および全国各営業所における車両、履物の消毒徹底- 学会・セミナー 2014年04月07日
2014年度地区しゃくなげ会開催日程について - ニュース 2014年04月02日
『~動物たちに伝えたい~「ありがとう」46の物語』
印税を福島県獣医師会動物救護本部へ寄付 昨年10月23日に発売されました、『~動物たちに伝えたい~「ありがとう」46の物語』の印税収入の半分252,000円を福島県獣医師会動物救護本部に寄付させていただきました。
今後も応援、ご協力の方宜しくお願い致します。今後も増刷や新刊発行に伴い印税収入がありましたら、継続して寄付の方を続けて参ります。
全ては動物のために。- ニュース 2014年03月24日
ご報告:セーブペットプロジェクト「マイクロチップリーダー」寄贈 2013年、セーブペットプロジェクトの寄付金によって、全国36の自治体に「マイクロチップリーダー」が寄贈されました。
詳しくは下記URLをご参照ください。- お知らせ 2014年02月17日
降雪におけるお荷物配達遅延について 2月14日未明からの降雪の影響により、お荷物の集配について一部の地域で遅延および集配不能が発生しております。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。- ニュース 2013年12月24日
2013年度セーブペット寄付金贈呈式
(公益社団法人・日本獣医師会) 2013年度セーブペットプロジェクトの一環として、今年もマイクロチップ普及支援のために公益社団法人・日本獣医師会へ200万円の 寄付金を贈呈いたしました。
詳しくはこちらをご参照下さい。
- お知らせ 2013年12月18日
年末年始休業のお知らせ 弊社の年末年始休業期間は、以下の通りとなっております。
【年末年始休業期間】12/29(日)~1/5(日)
休業期間中にホームページへいただきましたお問い合わせについては、年明けの対応となりますので、ご了承願います。
- ニュース 2013年11月20日
書籍発刊のお知らせ
『~動物たちに伝えたい~「ありがとう」46の物語』 当社で2010年から毎年開催していました動物感謝の手紙コンテストが1冊の本になり扶桑社から発売されました。
1330通集まった手紙の中から46の物語が収録されています。
やさしく、切ない気持ちが綴られた手紙に心が揺さぶられます。
動物が人間にもたらす46の物語に是非浸ってみてください。第1章 大好きだよ
第2章 あなたは家族の一員
第3章 ごめんね
第4章 あななに会えてよかった
第5章 最後にありがとう扶桑社HP http://www.fusosha.co.jp/books/detail/3835
全国の書店、Amazonなどのネットショップで好評発売中です。- ニュース 2013年11月07日
2013年度セーブペット寄付金贈呈式 (アニマル・ドネーション) 2013年度セーブペットプロジェクトの一環として、8月27日(火)に、NPO法人「アニマル・ドネーション(アニドネ)」様に600万円の寄付金を贈呈いたしました。
詳しくはこちらをご参照下さい。
- ニュース 2013年10月21日
第4回ゼノアック動物感謝の手紙コンテストが始まりました! 現在弊社では、「第4回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」を開催しております。
日頃、我々に癒しを与えてくれるペットや、食を支えてくれる食用動物への感謝の気持ちを手紙に綴ることで、動物が人間にもたらす恵みを再認識し動物とのより良い共生社会を創り上げることができればと願っております。優秀作品10点には感謝あふれる賞品プレゼント!今年より最優秀賞もあります!
◇応募期間
2013年10月16日から2014年3月31日の6ヵ月間
お一人様何通でも応募できます。ふと感謝がこみ上げたら、手紙にしたい出来事が起きたら、今言葉にしたいメッセージが見つかったら、
その都度ドシドシ応募下さい!応募に関する詳細はこちらから
(トップページのバナーからもご覧いただけます)- ニュース 2013年09月13日
STEM-CELLBANKERの原薬等登録原簿(マスターファイル)登録について 2013年9月10日に、STEM-CELLBANKERが原薬等登録原簿(マスターファイル)に登録されました。
http://www.zenoaq.jp/mf20130930.pdf- お知らせ 2013年08月07日
夏季休業のお知らせ 弊社の夏季休業期間は、以下のとおりとなっております。
【夏季休業期間】8/12(月)~8/15(木)
休業期間中に弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、
申し訳ございませんが、休み明けの対応となりますのでご了承願います。- お知らせ 2013年07月25日
セルバンカーシリーズの販売提携に関するお知らせ - ニュース 2013年06月26日
第3回動物感謝の手紙コンテスト 優秀作品発表 今回は20作品が優秀作品に選出されました。
これまでの優秀作品を合わせ40作品どうぞご覧ください!- お知らせ 2013年06月05日
セルバンカーシリーズの販売に関するお知らせ セルバンカーシリーズの販売についてお知らせいたします。
こちらをご覧ください。- お知らせ 2013年06月04日
もうしばらくお待ちください!
第3回動物感謝の手紙コンテスト 優秀作品発表 今回は優秀作品を20作品選出させていただきました。
現在手紙の発表ページを鋭意作成中です。
6月中旬発表予定になっております。- 学会・セミナー 2013年05月15日
2013年度地区しゃくなげ会開催日程について - ニュース 2013年04月03日
2013年度セーブペット寄付金贈呈式
(ワンワンパーティクラブ) 2013年度セーブペットプロジェクトの一環として、3月14日に、NPO法人ワンワンパーティクラブへ寄付金200万円を贈呈いたしました。
代表の三浦様より、メッセージを頂戴しましたので、詳しくはこちらをご参照ください。- お知らせ 2012年12月28日
年末年始休業のお知らせ 弊社の年末年始休業期間は、以下の通りとなっております。
【年末年始休業期間】12/29(土)~1/6(日)
休業期間中にホームページへいただきましたお問い合わせについては、年明けの対応となりますので、ご了承願います。
- お知らせ 2012年11月22日
ゼノアック2013カレンダー
"アニマル川柳&ベストショット"結果発表! 2012年8月20日~9月30日に開催しておりましたゼノアック2013カレンダー"アニマル川柳&ベストショット"につきまして、応募総数462作品の中から厳正な審査の結果、写真部門優秀賞6作品、川柳部門優秀賞6作品、写真部門入選48作品、川柳部門入選30作品を選定させていただきました。
優秀賞はこちらの皆さまに決定いたしました。
入選受賞者の発表は、作品掲載カレンダーの発送をもって代えさせていただきます。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
- ニュース 2012年11月08日
2012年度「日本経営品質賞 経営革新推進賞」受賞 弊社は、2012年度「日本経営品質賞 経営革新推進賞」を受賞致しましたのでお知らせ致します。
- お知らせ 2012年10月15日
豊橋事業所移転のお知らせ この度、以下の通り弊社 豊橋事業所を移転しましたので、お知らせ致します。
・移転日 2012年10月15日(月)
・住所 〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ヘノ割1-1今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励致す所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- ニュース 2012年10月06日
第3回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト 現在弊社では、「第3回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」を開催しております。
日頃、我々に癒しを与えてくれるペットや、食を支えてくれる食用動物への感謝の気持ちを手紙に綴ることで、動物が人間にもたらす恵みを再認識し動物とのより良い共生社会を創り上げることができればと願っております。優秀作品10点には感謝あふれる賞品プレゼント!
◇応募期間
2012年10月6日(動物感謝デー)から2013年3月31日の6ヵ月間
お一人様何通でも応募できます。ふと感謝がこみ上げたら、手紙にしたい出来事が起きたら、今言葉にしたいメッセージが見つかったら、
その都度ドシドシ応募下さい!応募に関する詳細はこちらから
(トップページのバナーからもご覧いただけます)- お知らせ 2012年10月01日
ゼノアック2013カレンダー
"アニマル川柳&ベストショット"の受付は終了しました ゼノアック2013カレンダー"アニマル川柳&ベストショット"の応募受付は、9月30日をもちまして終了いたしました。
たくさんのご応募を頂き、誠にありがとうございました。【結果発表】
優秀賞、入選作品は、11月中旬頃に弊社ホームページにて発表いたします。- お知らせ 2012年09月18日
大阪物流センター廃止のお知らせ 弊社は、物流再編を目的として大阪物流センター(兵庫県伊丹市)を廃止し、先般お知らせしておりました西宮物流センターへ業務を移管致しました。
・廃止日 2012年9月18日(火)
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- ニュース 2012年08月20日
ゼノアック2013カレンダー
"アニマル川柳&ベストショット"作品募集! 2013年ゼノアックカレンダーは、『動物と人がつながる素敵な日々』をテーマに"アニマル川柳&ベストショット"と題して、みなさまからオリジナル川柳と写真を募集します。
今回は、「笑」「楽」「嬉」「優」「想」「夢」という6つのキーワードにちなんだ、動物たちにまつわる川柳と素敵な写真をご応募ください。
受賞作品はゼノアックカレンダーに掲載されます。応募期間は、2012年9月30日(日)までとなっております。
たくさんのご応募をお待ちしております。
応募に関する詳細はこちら
(トップページのバナーからもご覧いただけます。)- お知らせ 2012年08月09日
原子力発電所事故に関する弊社の対応について No.6 東京電力 福島第一原子力発電所事故に関する弊社の対応についてお知らせ致します。
- 学会・セミナー 2012年07月24日
2012年度地区しゃくなげ会ダイジェストについて 2012年度地区しゃくなげ会ダイジェストを掲載致しました。
・中国しゃくなげ会
・近畿しゃくなげ会
・宮崎・鹿児島しゃくなげ会- 学会・セミナー 2012年07月11日
2012年度地区しゃくなげ会ダイジェストについて 2012年度地区しゃくなげ会ダイジェストを掲載致しました。
・関東しゃくなげ会
・北部九州しゃくなげ会
・南東北しゃくなげ会- お知らせ 2012年05月24日
原子力発電所事故に関する弊社の対応について No.5 東京電力 福島第一原子力発電所事故に関する弊社の対応についてお知らせ致します。
- 学会・セミナー 2012年05月07日
2012年度地区しゃくなげ会開催日程について - ニュース 2012年04月27日
第2回動物感謝の手紙コンテスト 優秀作品発表 日本全国たくさんの方から、
感謝あふれる手紙のご応募ありがとうございました!今回は520通の手紙のご応募をいただきました!
- お知らせ 2012年03月13日
お世話になったすべての皆様へ 昨年3月11日の東日本大震災から、丸一年が経ちました。
ここにあらためて、亡くなられた方々のご冥福を深くお祈り申し上げます。
またこの一年間、お世話になったすべての皆様へ、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
現在、福島第一原発の事故により避難されている方々がたくさんおられます。また避難区域に残された家畜や犬・猫たちは、人間以上に過酷な環境をいまだ強いられています。そして県産品への風評被害は現在も続いており、心が痛みます。
復旧・復興の道のりはまだまだ続くと思いますが、私たちゼノアックは自社の復旧・復興を進めていく中で深めた「助け合う心」を大切にして参ります。そしてその絆が福島・東北地域の復興、ついては被災した動物たちを始めすべての動物の安寧につながることと固く信じ、さらに大きな輪となって広がっていくことを念じています。そしてゼノアックは、今後もできる限りの支援を続けていきたいと考えています。2012年3月日本全薬工業株式会社
- お知らせ 2012年03月05日
もうすぐ締め切りです!動物感謝の手紙コンテスト♪ 昨年10月から募集していました第2回動物感謝の手紙コンテストの締め切りが残り1カ月を切りました。
【締切日】 3月31日(土)
おひとり様何通でも応募できますので最後にもう1通、心のこもった手紙の応募を是非お待ちしています。
- お知らせ 2012年02月14日
西宮物流センター開設、および西日本事業所廃止のお知らせ 弊社は、物流再編を目的として西日本事業所(兵庫県篠山市)を廃止し、兵庫県西宮市に新たな物流拠点を開設致します。
・開設日 2012年2月20日(月)
・名 称 西宮物流センター
・住 所 〒662-0934 兵庫県西宮市西宮浜町3-33
今後も、社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
- 学会・セミナー 2012年01月18日
2011年度 北海道しゃくなげ会開催日程 - お知らせ 2012年01月13日
原子力発電所事故に関する弊社の対応について No.4 東京電力 福島第一原子力発電所事故に関する弊社の対応についてお知らせ致します。
- お知らせ 2011年12月26日
年末年始休業のお知らせ 弊社の年末年始休業期間は、以下のとおりとなっております。
【年末年始休業】12/29(木)~1/4(水)
12/27(火)までに弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、今年中にご回答させていただきます。それ以降にいただいたお問い合わせにつきましては、年明けの対応となる場合がございますので、ご了承をお願い致します。
- お知らせ 2011年12月05日
新卒者採用情報を更新しました - ニュース 2011年11月22日
ゼノアック2012カレンダー"アニマル川柳"結果発表! 2011年9月16日~10月16日に開催しておりましたゼノアック2012カレンダー"アニマル川柳"の受賞作品を発表いたします。
応募総数567作品の中から厳正な審査の結果、優秀賞6作品、入選60作品を以下の通り選定いたしました。
今回のテーマでもあります「勇気」、「笑顔」、「癒し」、「感謝」などを感じさせる素晴らしい川柳ばかりです。どうぞご覧ください。受賞者様へは、作品掲載カレンダーを進呈いたします。
(12月上旬頃発送予定)たくさんのご応募誠にありがとうございました。
- お知らせ 2011年11月14日
原子力発電所事故に関する弊社の対応について No.3 東京電力 福島第一原子力発電所事故に関する弊社の対応についてお知らせ致します。
- お知らせ 2011年10月17日
ゼノアック2012カレンダー"アニマル川柳"の受付は終了しました ゼノアック2012カレンダー"アニマル川柳"の応募受付は、10月16日をもちまして終了いたしました。
たくさんのご応募を頂き、誠にありがとうございました。【結果発表】
優秀賞・入選作品は、11月中旬頃に弊社ホームページにて発表いたします。- ニュース 2011年10月01日
第2回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト実施中 現在弊社では、「第2回ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト」を開催しております。
日頃、我々に癒しを与えてくれるペットや、食を支えてくれる食用動物への感謝の気持ちを手紙に綴ることで、動物が人間にもたらす恵みを再認識し動物とのより良い共生社会を創り上げることができればと願っております。
優秀作品10点には感謝あふれる賞品プレゼント!
◇応募期間
2011年10月1日(動物感謝デー)から2012年3月31日の6ヵ月間今年は募集期間を大きく延長致しました。
お一人様何通でも応募できます。
ふと感謝がこみ上げたら、
手紙にしたい出来事が起きたら、
今言葉にしたいメッセージが見つかったら、
その都度ドシドシ応募下さい!応募に関する詳細はこちらから
(トップページのバナーからもご覧いただけます)- お知らせ 2011年09月16日
原子力発電所事故に関する弊社の対応について No.2 東京電力 福島第一原子力発電所事故に関する弊社の対応についてお知らせ致します。
- ニュース 2011年09月16日
ゼノアック2012カレンダー"アニマル川柳"作品募集! 2012年ゼノアックカレンダーは、『つながろう日本!毎日の元気と勇気がわくカレンダー』をテーマにアニマル川柳と題して、みなさまからオリジナル川柳を募集します。
かわいい動物たちの写真にぴったりな"ほのぼの""癒し""笑顔""希望""感謝"などを感じさせる川柳をご応募ください。
受賞作品はゼノアックカレンダーに掲載されます。応募期間は、2011年10月16日(日)までとなっております。
たくさんのご応募をお待ちしております。
(トップページのバナーからもご覧いただけます。)- 学会・セミナー 2011年09月01日
2011年度 長野しゃくなげ会開催日程のお知らせ - 学会・セミナー 2011年08月11日
2011年度 北東北しゃくなげ会開催中止のお知らせ 第4回 北東北しゃくなげ会は開催中止となりました。
- お知らせ 2011年08月10日
夏季休業のお知らせ 弊社の夏季休業期間は、以下のとおりとなっております。
【夏季休業期間】8/12(金)~8/16(火)
休業期間中に弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、申し訳ございませんが、休み明けの対応となりますのでご了承願います。
- ニュース 2011年08月08日
『CELLBANKERシリーズ』欧米代理店開設のお知らせ 弊社の『CELLBANKER シリーズ』細胞保存液は、アジア地域で事業を展開して参りましたが、今回、欧州及び北米における初の代理店を8月上旬に開設することになりましたので、ご案内申し上げます。
今後とも 弊社のセルバンカーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。【ヨーロッパ 地域】
AMS Biotechnology (Europe) Ltd
Tel: +44 (0) 1235 828 200
Fax: +44 (0) 1235 820 482
http://www.amsbio.com/【北米 地域】
amsbio LLC -
Tel: +1.949.265.7717 or +1.800.987.0985
Fax: +1.949.265.7703
http://www.amsbio.com/- 学会・セミナー 2011年08月08日
2011年度東海しゃくなげ会/ゼノアックエクステンションセミナー開催日程 標記日程を掲載いたしました。こちらからご参照ください。
- お知らせ 2011年07月29日
原子力発電所事故に関する弊社の対応について No.1 東京電力 福島第一原子力発電所事故に関する弊社の対応についてお知らせ致します。
こちらをご覧下さい。
- ニュース 2011年07月19日
日本獣医師会から感謝状を受領 6/28(火)に行われた(社)日本獣医師会の通常総会にて、マイクロチップの普及に貢献したとして、セーブペットプロジェクトを運営するメリアル・ジャパンとゼノアックが感謝状を受領致しました。
詳しくは、こちらからご参照ください。
- お知らせ 2011年07月01日
東京支社開設のお知らせ 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り心より厚く御礼申し上げます。
さて、弊社はこのたび、下記のとおり「東京支社」を開設し7月1日より業務を開始することといたしました。
東京支社には、本社機能を多面的に補佐する役割を持たせ組織力の強化を図ることによってコア・コンピタンス経営をなお一層推進してまいりたいと考えております。
東京支社開設を機に社員一同「動物の価値を高め、社会の幸せに貢献する」企業として、より一層業務に精励いたす所存でございますので何卒倍旧のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。敬 具記1.開 設 日 2011年7月1日(金)
1.名 称 日本全薬工業株式会社 東京支社
1.住 所 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1丁目2番5号 駿河台ビル3Fなお、東京都内のお客様からの製品の販売・使用方法等のお問い合わせ窓口は、従来どおり東京事業所で変更ございません。
・電話番号 0120-595-857
・FAX番号 0120-535-453
(東京都以外のお客様はこちらをご覧下さい)- お知らせ 2011年06月10日
ワンワンパーティクラブによる救援の中間報告 その2 ワンワンパーティクラブから東北大震災救援サービスに関する中間報告その2が届きましたので、抜粋して掲載致します。
詳しくは、こちらからご参照ください。
- お知らせ 2011年05月31日
ワンワンパーティクラブによる救援の中間報告 3月にセーブペットプロジェクトから緊急寄付を行ったワンワンパーティクラブから東北大震災救援サービスに関する中間報告が届きましたので、抜粋して掲載致します。
詳しくは、こちらからご参照ください。
- 学会・セミナー 2011年05月19日
2011年度地区しゃくなげ会開催日程 下記しゃくなげ会の日程を掲載いたしました。こちらからご参照ください。
・関東しゃくなげ会
・北部九州しゃくなげ会
・中国しゃくなげ会
・近畿しゃくなげ会
・鹿児島・宮崎しゃくなげ会- お知らせ 2011年04月27日
「2011東日本大震災」に関する弊社生産体制について(No.1) - 日本全薬工業株式会社
製造部長 橋本 渉今般の「東日本大震災」により、被災された方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈り申し上げます。
弊社の生産体制に対しまして、お客様各位には少なからずご心配をお掛けしておりますこと心よりお詫び申し上げます。また、製造復旧再開に対しまして、温かい励ましのお言葉を賜っておりますこと、厚く御礼申し上げます。
震災直後より、郡山工場建屋内部の補修、機器点検を行ってまいりましたが、27日現在の生産状況につきまして下記の通りお知らせ申し上げます。
記
「粉剤(ポリセロ)の製造ライン」 4月20日から製造再開
「補液製剤・一般注射製剤の製造ライン」 4月23日から製造再開
「内服・軟膏製剤の製造ライン」 4月26日から製造再開
「乳軟・抗生物質製剤の製造ライン」 4月26日から製造再開
「固型塩製剤の製造ライン」 大半は天津工場で製造しており供給に問題はありません。
なお、各製品ともに14?16日の品質検査を経て出荷可能となります。
全国の在庫状況から品薄となっている品目を優先的に製造しておりますが、原料の入手困難な一部の品目等については、今しばらくご心配をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。以上 - ニュース 2011年04月05日
ワンワンパーティークラブに対する寄付金について 弊社日本全薬工業株式会社は、メリアル・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、社長:ミシェル・ラショセ)と共同で、ペットオーナーの意識・マナー向上を目指すとともに飼い主のいない犬や猫たちを救う「愛情の証」キャンペーンの寄付金の一部を、急遽、ペットを連れて被災された方々の支援に役立てるため下記により寄付をさせていただきました。
記- 寄付先: 特定非営利活動法人ワンワンパーティクラブ
http://www.wanwan.org/02event/rescue/top.html - 寄付金額: 5,000,000円
- 寄付日付: 2011年3月31日
- 目的とする活動内容:
東日本大震災において、
(1) 愛犬を連れて避難された飼い主さんのための愛犬の一時預かりサービス
(2) 避難所へ愛犬を連れていくのに困っている飼い主さんのための愛犬の搬送サービス
以上- 寄付先: 特定非営利活動法人ワンワンパーティクラブ
- 学会・セミナー 2011年04月05日
第2回南東北しゃくなげ会の開催延期について - 日本全薬工業株式会社
しゃくなげ会事務局ありがとうございます。
3月11日の「東日本大震災」で被災された多くの方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。
第2回南東北しゃくなげ会の開催につきまして、南東北しゃくなげ会会長 坂本禮三先生より下記の通りご連絡を頂きましたのでお知らせいたします。
2011年3月31日
会員各位
第2回南東北しゃくなげ会の開催延期について
南東北しゃくなげ会会長 坂本 禮三
宮城県支部長 谷津 實
山形県支部長 板垣 昌志
拝啓 日頃より「南東北しゃくなげ会」の運営に対しまして特段のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
3月11日(金)に発生しました「2011東日本大震災」において被災された多くの方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。
さらには、福島原子力発電所事故での、福島県産、茨城県産原乳の出荷制限、野菜から暫定規制値を超える放射性物質が検出されるなど、混迷が続いております。
このような中、今年度の「南東北しゃくなげ会」の開催につきまして、準備をすすめているところですが、畜産界ひいては社会的な背景を勘案し、第2回南東北しゃくなげ会の開催を、延期すべきと判断いたしました。
関係者へ多大なるご迷惑をお掛け致しますことを、お詫び申し上げます。
尚、開催時期についは、追ってご案内を差し上げます。
今般の震災の復興と原発事故が一日も早く収束に向かうことを願っております。
敬具 - お知らせ 2011年04月04日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.7) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 小野真4月4日現在の東北地方の物流に関する情報です。
宮城県、岩手県のお客様に対する個別配送のヤマト運輸のクール便サービスは4月3日より開始致しました。(ただし、被災地で道路が復旧されていない地域については除きます。)
他の地域の物流については、正常となっています。
- お知らせ 2011年04月01日
2011東北地方太平洋沖地震に関する当社の現況と対応(2011.4.1) - 日本全薬工業株式会社
代表取締役社長 高野恵一3月11日の「東北地方太平洋沖地震」で被災された多くの方々に対し、心からお見舞い申し上げます。
また、発生直後から多くの皆様よりお見舞いやご支援をいただいており、心より厚く御礼申し上げます。弊社の郡山本社も、工場設備・研究開発設備・社屋などに被害を受け、また物流体制にも影響を受けました。そのような中、社員とその家族が全員無事であったことに安堵しております。地震発生当初から全社員一丸となり復旧に向け取り組んでおりますが、これまでの当社の被害状況・復旧状況並びに当面の対応について下記にまとめさせていただきました。
記
1.被害状況について
【建屋等】 一部の建物で土台のり面崩落と地盤沈下。耐震性を確認中。
建屋内の天井、壁、水道・ボイラー配管等に被害。
【設備等】 製造設備、検査機器に大きな損傷なし。
情報系サーバーは異常なし。
【製品等】 倉庫内の製品の荷崩れによる廃棄品あり。
【研究開発】 試験設備等の被災による開発試験の一部遅延。2.現在までの復旧状況について
【物流】 倉庫内のかたづけ・整理はほぼ終了。
製品配送は、大阪、豊橋、九州など他の物流センターから行い、現状で遅配はない。運送会社及び交通網の復旧により4月上旬にはほぼ正常化の見込み。
【製造】 水・ボイラーの復旧により各ラインの製造設備の細部を点検中。製造再開は4月末見込み。
包装室の補修が終了したため仕掛品等の包装を4月4日より開始予定。
粉剤ラインについては、一部外部製造委託を依頼中。
【研究】 排水系施設の復旧後、機器点検を経て正常化の見込み。3.当面の対応について
【製造再開のメド】
乳軟製剤・抗生物質製剤:4月上旬予定
補液製剤・一般注射製剤:4月末予定
粉剤ライン(50?100g規格):4月中?末予定
固型塩ライン:中国天津工場からの供給に問題はない。国内生産設備については、建屋の耐震性によっては移設を検討。
【物流体制について】
郡山工場製造品は、在庫状況により一部を除いて欠品は回避できる見込み。
大阪、豊橋、九州物流センターの活用による全国供給体制を構築済み。
【情報系サーバーについて】
緊急時の移設体制とバックアップ体制構築に着手。
【原材料メーカー・取扱製品メーカーの状況について】
調査の結果、原料の一部を除いて大きな障害はない。
【研究開発について】
試験環境が整い次第、試験再開。4.原発事故の影響について
現段階では今後の展開については不透明だが、当社としては政府の指示に沿って行動。
【放射線量等に対する対応について】
サーベイメーターにより環境中および出庫製品の外部放射線量を毎日測定中。
製造用水は、原水は放射性物質の不検出を確認していますが、製造工程の中で、フィルターろ過→活性炭ろ過→逆浸透膜ろ過→イオン交換したものを精製水として使用し、更に蒸留したものを注射用等蒸留水として使用。仮に原水が汚染された場合には非汚染水の入手も検討。また、分析センターまたは自社での確認を随時実施予定。最後に、ゼノアックは、「人の命と同様に動物の命を守る」という使命感のもと、今後も全社員一丸で取り組んでまいります。
以上 - ニュース 2011年03月30日
日本獣医師会及び福島県への東北地方太平洋沖地震における義援金提供について この度の、「2011東北地方太平洋沖地震」において被災された多くの方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
弊社は、本日(3月30日)、東北地方太平洋沖地震の発生に起因して行う動物救護活動等の推進確保と当該被災地での獣医医療提供の復旧のための支援として、日本獣医師会へ200万円の義援金を提供致しました。また、福島県に対しても、福島民報文化事業団を通じて100万円の義援金を提供致しました。
今後、この他にも被災地の診療に供する動物用医薬品等の提供や放置ペット救済事業への寄付などを予定しております。
弊社は「人の命と同様に動物の命を守る」という使命感を持って、現在、社員一丸となり復旧に向け取り組みつつ、一日も早い被災地の復興を願っております。- お知らせ 2011年03月30日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.6) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 柳岡敏雄昨日お知らせしたNo.5の情報の訂正。
昨日お知らせした、福島県、宮城県、岩手県のお客様に対する個別配送のヤマト運輸のクール便サービスを開始につきまして、「福島県のみ」であることが判明しました。
当社の確認ミスにより誤った情報をお伝えいたしましたこと深くお詫び申し上げます。(ただし、福島県においても、被災地で道路が復旧されていない地域、退避地域については除きます。)
宮城県、岩手県のお客様に対する個別配送のヤマト運輸のクール便サービスを開始につきましては、あと2~3週間かかる見込みです。他の地域の物流については、正常となっています。
- お知らせ 2011年03月29日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.5) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 柳岡敏雄3月29日現在の東北地方の物流に関する情報です。
小動物病院専用発注システム「ベッツダイレクト」について、3月26日(土)より山形県、秋田県、青森県のお客様につきまして再開しております。
3月30日(水)より福島県、宮城県、岩手県のお客様に対する個別配送について、ヤマト運輸のクール便サービスを開始します。(ただし、被災地で道路が復旧されていない地域については除きます。)
なお、東北自動車道、常磐自動車道が全線通行可能となったことから、今後、物流事情も徐々に改善されていくものと思われます。
物流の状況につきましては、体制が変わり次第、順次お知らせいたします。
- お知らせ 2011年03月24日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.4) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 柳岡敏雄3月24日現在の秋田県、山形県、青森県の物流に関する情報です。
本日3月24日(木)より山形県、秋田県、青森県のお客様に対する個別配送について、ヤマト運輸のクール便サービスを開始します。
なお、東北自動車道、常磐自動車道が全線通行可能となったことから、今後、物流事情も徐々に改善されていくものと思われます。
物流の状況につきましては、体制が変わり次第、順次お知らせいたします。
- お知らせ 2011年03月23日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.3) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 柳岡敏雄3月23日現在の東北地方の物流に関する情報です。
本日3月23日(水)より山形県、秋田県、青森県のお客様に対し、東日本物流センター(福島県郡山市)からヤマト運輸に持ち込んでの出荷業務を再開いたします。(ただし、持ち込む数量に限りがある場合があります。また、クール便サービスはまだ再開しておりません。)
本日3月23日(水)より福島県、宮城県、岩手県のお客様に対し、東日本物流センター(福島県郡山市)からヤマト運輸の「営業所持ち込み」および各運送会社「営業所止め」により出荷業務を再開いたします。(ただし、持ち込む数量に限りがある場合があります。また、クール便サービスはまだ再開しておりません)
東日本物流センター(福島県郡山市)から仙台営業所(宮城県仙台市)、東北事業所(岩手県盛岡市)へのチャーター便による製品補給は今週末から順次発送します。
現在、物流につきまして全力で復旧に努めております。いまだお客様には少なからずご迷惑をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
- お知らせ 2011年03月23日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.2) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 柳岡敏雄No.1に引き続き、各事業部門別の物流状況についてお知らせいたします。
◆BB(養牛)・SB(養豚)事業部門
(1) 3月18日(金)より、物流拠点を東日本物流センター(福島県郡山市)から豊橋営業所(愛知県豊橋市)及び北関東営業所(埼玉県深谷市)に移して、関東地区(茨城県北部を除く)の出荷業務を行っております。
(2) 3月22日(火)より茨城県全域に対し出荷業務が可能となりました。
(3) 3月18日(金)より順次チャーター便にて九州物流センター(宮崎県小林市)に製品補給を行っております。3月23日(水)より北海道物流センター(釧路市)向けの製品補給を行います。◆AB(養鶏)事業部門
東北以外の地域におきましては物流拠点の一部変更により、ほぼ震災前の配送体制となっております。◆CA(コンパニオンアニマル)事業部門
【ベッツダイレクト】
(1) 3月18日(金)より一部地域(茨城県北部・東北地区)を除き、再開いたしました。
(2) 3月23日(水)より茨城県全域で再開予定です。
【物流】
(3) 3月15日(火)より物流拠点を東日本物流センター(福島県郡山市)から西日本物流センター(兵庫県伊丹市)に移して、関東地区(茨城県北部を除く)の出荷業務を行っております。関東以西に関しましては通常通り、西日本物流センターと福岡事業所(福岡県大野城市)より出荷業務を行っています。また北海道に関しましては北海道事業所(北海道札幌市)より出荷を行っております。
(4) 3月22日(火)より茨城県全域に対し出荷業務が可能となりました。
なお、お届けする製品によりましては、若干の箱つぶれ、外装に汚れがある場合がございます。諸事情をご賢察のうえご容赦頂ければ幸いに存じます。
万が一、ご支障がございます場合は、弊社営業担当者までお申し付け下さい。いまだお客様には少なからずご迷惑をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。「人の命と同様に動物の命を守る」という使命感を持って、社員一丸となり復旧に向け取り組んでおりますので、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
- お知らせ 2011年03月22日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社物流体制について(No.1) - 日本全薬工業株式会社
物流管理部長 柳岡敏雄拝啓 日頃より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
3月11日に発生致しました「2011東北地方太平洋沖地震」により、被災された方々にはお見舞い申し上げます。また、弊社の物流に関しましては、お客様には少なからずご迷惑をお掛けしておりますこと心よりお詫び申し上げます。
弊社物流の現状につきましてお知らせ申し上げます。
22日現在、福島、宮城、岩手など東北地方の物流網が寸断されています。
郡山からの発送におきましても、ガソリン不足と運送会社の戸別配送体制が整っていない状況ですが、郡山の在庫品については九州、大阪、豊橋の各物流センターへチャーター便により移送を行い、それぞれの物流センターから発送することにより、出来うる限り製品をお届けできる体制を取っております。(若干の配送遅れが発生し、御迷惑をお掛けしていることお詫び申し上げます。)また、東北地方につきましては個別配送ができない状況となっておりご迷惑をお掛けしておりますが、本社倉庫機能の復旧も急ピッチで進んでおり、郡山からの物流体制も各物流業者によりますと早くて3月末もしくは4月上旬までには集荷、配送体制が整うとの返事を頂いています。
現在、一部の運送会社で個人分の荷物について運送会社の支店止めで配送可能になっており順次対応が可能になっていくと思われます。状況が判明次第順次お知らせいたします。なお、製造については、製造機械・設備に大きな損傷はないことが判明しており、現在は、配管・天井・壁の補修などを行い、復旧を目指しております。一部生産可能なラインもありますが、全体の復旧までは1ヵ月強を要するとみております。弊社の全国在庫数は、品目によりばらつきはあるものの平均で2?3ヵ月分を保有しており、何とか欠品を避けることができるよう全力で復旧に取り組んでおります。
しばらくの間、ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程宜しくお願い致します。
敬具 - お知らせ 2011年03月18日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関する弊社状況(No.1) お客様および関係各位
日本全薬工業株式会社
代表取締役社長 高野恵一拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
3月11日発生致しました「2011東北地方太平洋沖地震」により、被災された方々にはあらためてお見舞い申し上げます。また、お客様には少なからずご迷惑をお掛けしておりますことお詫び申し上げます。
さて、弊社本社工場につきましては、本日より水道が復旧し、随時製造設備の点検を開始したところです。現段階で大きな損傷はないとの確認がとれておりますが、建屋や配管の補修および細部の点検の必要もありますので、製造開始時期につきましては、わかり次第お知らせいたします。
また、物流に関しましては、弊社倉庫内の整理はほぼ終了しましたが、ガソリン不足と運送会社の戸別配送体制が整っていないことから、現在は郡山からトラックをチャーターし、豊橋、大阪、九州など他の物流センターに送り、そこから発送しております。(茨城の一部および東北の被災地を除きます。)
お届けする製品によりましては、若干の箱つぶれ、汚れがある場合がございますが、諸事情をご賢察のうえご容赦頂ければ幸いに存じます。なお、万が一、ご支障がございます場合は、弊社営業担当者までお申し出ください。「人の命と同様に動物の命を守る」という使命感を持って、社員一丸となり復旧に向け取り組んでおりますので、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
敬具- お知らせ 2011年03月18日
「ベッツ・ダイレクト」の地域限定による再開について 震災の影響で停止させていただいておりました「ベッツ・ダイレクト」を、本日より再開させていただきました。ただし、物流環境が正常化されていないため、東北全域と関東地区の一部を除いた限定的な再開とさせていただいております。
再開の対象となる会員様には、現在ご案内のメールをお送りしている最中です。通常とは異なる運営のため、ご不便をおかけする点もございますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、本社(郡山)物流センターや配送地区の物流事情が改善されました場合、再開の地域を順次拡大して参りますので、しばらくお待ちください。
- お知らせ 2011年03月14日
「2011東北地方太平洋沖地震」に関するご挨拶 お客様および関係各位
日本全薬工業株式会社
代表取締役社長 高野恵一ありがとうございます。
平素は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。3月11日(金)に発生致しました「2011東北地方太平洋沖地震」において被災された多くの方々に対しまして、心からお見舞い申し上げます。
福島県郡山市に本社を置く弊社に対しましても、多くの皆様からご心配やお見舞いのお言葉を頂戴しておりますこと厚く御礼申し上げます。
弊社社員につきましては、全員の無事を確認致しましたが、いまだ実家の両親兄弟などの安否を確認できていない社員が数名おります。また、本社・工場および当該地域の営業所におきましても、少なからず被害が確認されておりますが、詳細については現在調査を急がせているところです。お客様および関係する皆様には、通常時の製品製造・出荷業務とは異なり、当面さまざまな支障が発生し、ご不便をお掛けすることが予想されますが、全社員一丸となり早急な復旧に全力を挙げる所存ですので、何卒、ご理解を賜りますよう心からお願い申し上げます。
- お知らせ 2011年03月14日
「ベッツ・ダイレクト」システムの一時停止について 日頃より弊社「ベッツ・ダイレクト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、2011東北地方太平洋沖地震の影響を受け、弊社の受注・配送等の体制の確認を行っており、「ベッツ・ダイレクト」システムを一時停止させいただいております。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承下さい。社内の体制が整いましたら、また再開のご案内をさせていただきます。
- お知らせ 2011年03月01日
高病原性鳥インフルエンザ対策支援について 今般国内で発生した高病原性鳥インフルエンザは、未だ終息のめどが立っておらず、被害に会われた生産者の皆さまには心よりお見舞い申し上げますとともに、昼夜を問わない防疫・拡大防止活動に取り組まれている関係者の皆さまのご努力に心より敬意を表します。
弊社では全国に拡大している高病原性鳥インフルエンザの防疫にお役に立てればと考え、ヤシマ産業株式会社と共同で消毒薬「グルターZ」1,200缶(約700万円相当)を(社)日本養鶏協会様、(社)日本鶏卵生産者協会様へ寄贈致しました。
また、宮崎県におきましては高病原性鳥インフルエンザの防疫に係る清浄性確認検査等に必要な専門知識を有する獣医師の人手不足が作業に支障をきたしていることから、県より宮崎県養鶏獣医師協議会へ動員要請が出されました。
そこで弊社では、研究開発事業本部より養鶏専門知識を有する獣医師を1名、作業が最も多忙と予測される2月7日~9日までの3日間、ボランティアとして派遣することを即断致しました。このことが少しでもお役に立ち、清浄性確認が速やかに行われることを願っています。高病原性鳥インフルエンザの一日でも早い終息を願いつつ、畜産業界に携わる一社として、今後もできる限りの対応に心掛けてまいります。
- 学会・セミナー 2011年01月19日
北海道しゃくなげ会のご案内 - ニュース 2011年01月19日
ZENOAQカーリング部が2年連続 東北大会出場決定! 弊社カーリング部「チームZENOAQ」が昨年に続き、2年連続で日本カーリング選手権東北大会に出場致します。
今年は県第一シードを獲得しました!!
予選・決勝をとおして計5勝すれば日本選手権への切符を掴めます。
応援宜しくお願い致します!【日時】1月28日(金)~1月30日(日) 【場所】青森スポーツ会館
- ニュース 2011年01月18日
第3回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト入賞作品掲載! お待たせいたしました!
第3回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト最優秀ゼノアック賞作品(1点)、優秀賞作品(23点)をご紹介いたします。
作品(写真)はこちらのページからご覧下さい。
そして今回、たくさんのご応募本当にありがとうございました。- お知らせ 2011年01月13日
ぺテラス・ダイジェストご登録キャンペーン終了致しました 日頃より弊社「ぺテラス」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
「ぺテラス・ダイジェスト」へご登録を頂いております全ての会員様を対象に、ぺテラス・ダイジェストご登録キャンペーンを実施致しておりましたが、こちらは2010年12月31日をもちまして終了となっております。
ご当選されました方(10名様)へは、ご登録のメールアドレスへメールにてご案内致します。
この度は、沢山のご登録を頂きまして誠にありがとうございました。
今後とも、「ぺテラス」をご愛顧下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。- お知らせ 2010年12月24日
年末年始休業のお知らせ 弊社の年末年始休業期間は、以下のとおりとなっております。
【年末年始休業期間】12/29(水)~1/4(火)
12/28正午までに、弊社ホームページへいただきましたお問い合わせにつきましては、今年中にご回答させていただきます。
また、それ以降にいただいたお問い合わせにつきましては、年明けの対応となりますので、ご了承願います。- ニュース 2010年11月30日
◇ゼノアック動物感謝の手紙コンテスト 優秀賞発表◇ 日本全国たくさんの方から、
感謝あふれる手紙のご応募ありがとうございました!- ニュース 2010年11月08日
第2回「ペットに関するマナー普及活動」について 弊社では第2回「ペットに関するマナー普及活動」として、ペットオーナー様へのマナー啓発活動および公園清掃活動を実施致しました。
◇日時
10/30(土) 7:00?8:00◇場所
福島県郡山市(21世紀記念公園、荒池公園、五百淵公園)
福島県須賀川市(翠ヶ丘公園)◇参加者
弊社社員およびその家族 約80名◇活動内容
・ペットオーナー様へマナー啓発パンフレットの配布
・フン拾い
・ゴミ拾いこの内容は地元紙 2紙(10/31福島民友、11/5福島民報)の朝刊に掲載されました。
- ニュース 2010年10月28日
第3回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト結果発表! 2010年7月1日?8月31日に開催しておりました「第3回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト」の受賞者を発表いたします。
応募総数1621枚の中から厳正な審査の結果、最優秀ゼノアック賞1名、優秀賞23名を以下の通り選定いたしました。
ご入賞おめでとうございます。【最優秀ゼノアック賞】
高橋明代様
【優秀賞】
松田夕香様 奥谷美恵様 石川久美子様 城本由香様
佐藤亮太朗様 福田節子様 中村久美子様 広原 賢様
斑目聡美様 坂本禮三様 日本家畜貿易株式会社様
新井満紀子様 中川八千代様 大川恵子様 橋本光好様
加藤直子様 あいわ動物病院様 姫野圭子様 ばんば動物病院様
貴志真紀子様 深澤聖子様 ながせ犬猫病院様 大林明日香様入選365名の結果につきましては、カレンダーの発送をもって発表に代えさせていただきます。
また、最優秀賞作品、優秀賞作品につきましては、1月上旬に弊社ホームページにて写真を公開させていただきます。たくさんのご応募誠にありがとうございました。
- 学会・セミナー 2010年10月12日
東海しゃくなげ会、北海道しゃくなげ会開催日程 - お知らせ 2010年10月04日
新卒者採用情報を更新しました 2012年3月卒業および修了予定者向け、採用情報を更新しました。
- ニュース 2010年10月04日
ゼノアック動物感謝の手紙コンテストへの応募はこちらから 現在弊社では、「動物への感謝の手紙コンテスト」を開催しております。
日頃、我々に癒しを与えてくれるペットや、食を支えてくれる食用動物への感謝の気持ちを手紙に綴ることで、動物が人間にもたらす恵みを再認識し動物とのより良い共生社会を創り上げることができればと願っております。
優秀作品10点には感謝あふれる賞品プレゼント!
◇応募期間
10月2日(動物感謝デー)から10月31日の約1ヵ月間◇応募方法
下記メールアドレスから文章を直接入力して下さい。
wvd-thanks@zenoaq.jp○ルール
・「?へ」から必ず書き出して下さい。(例.ピーちゃんへ)
・応募者の住所・氏名を記載して下さい。
※ご提供いただいた個人情報は、賞品の発送に関わる業務のみに
使用させていただきます。◇優秀作品は11月中に弊社HP内にて発表いたします。
- お知らせ 2010年09月01日
第3回ゼノアックカレンダーフォトコンテストの受付は終了しました 2011年ゼノアックカレンダーフォトコンテストの応募受付は、8月31日をもちまして終了いたしました。
たくさんのご応募を頂き、誠にありがとうございました。【結果発表】
最優秀ゼノアック賞(1名)、優秀賞(23名)につきましては、10月末に弊社ホームページにて発表いたします。入選(365名)の結果につきましては、カレンダーの発送をもって発表に代えさせて頂きます。- ニュース 2010年07月01日
第3回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト開催! 毎年ご好評いただいているゼノアックカレンダーフォトコンテストを、今年も開催いたします。
最優秀ゼノアック賞(1名)、優秀賞(23名)に選ばれた作品は2011年カレンダーの表紙及び中面のメイン部分に掲載、さらに作品の動物がキャラクターとなった完全書き下ろしのオリジナル絵本を作成し、入賞者様(24名)限定でプレゼントいたします。
入選(365名)作品については、カレンダーの1日分に写真が掲載されます。
また、入賞・入選者様全員に作品掲載カレンダーをプレゼントいたします。応募期間は、2010年7月1日?2010年8月31日までとなっております。
たくさんのご応募をお待ちしております。
(トップページのバナーからもご応募いただけます。)- 学会・セミナー 2010年06月10日
地区しゃくなげ会/ゼノアック エクステンションセミナー中止のお知らせ(5) 宮崎県で発生いたしました口蹄疫により、2010年度の以下しゃくなげ会およびゼノアック エクステンションセミナーを中止といたしました。
・9月4、5日(土、日) ゼノアック エクステンションセミナー
・9月10日(金) 北東北しゃくなげ会(岩手県開催)また、既に中止が決定しているしゃくなげ会は以下の通りです。
・6月17日(木) 南東北しゃくなげ会(福島県開催)
・6月18日(金) 北部九州しゃくなげ会(熊本県開催)
・6月18日(金) 関東しゃくなげ会(東京都開催)
・7月 5日(月) 中国しゃくなげ会(岡山県開催)
・7月 6日(火) 長野しゃくなげ会(長野県開催)
・7月 6日(火) 近畿しゃくなげ会(兵庫県開催)
・7月23日(金) 鹿児島・宮崎しゃくなげ会(鹿児島県開催)- ニュース 2010年05月31日
宮崎県口蹄疫被害義援金について 弊社では社員有志からの義援金を含め、計200万円を宮崎県口蹄疫被害義援金に寄贈致しました。
また、口蹄疫発生に伴い、弊社が後援しております「しゃくなげ会」の8か所の開催を、各地区しゃくなげ会役員との協議の結果、中止することになりました(5月31日現在。その他しゃくなげ会についても現在検討中)。
各地区しゃくなげ会役員の合意をいただき、弊社のしゃくなげ会後援金等より計200万円の義援金を寄贈致しました。
口蹄疫の一日でも早い終息を願いつつ、畜産業界に携わる一社として、今後もできる限りの対応に心掛けてまいります。- 学会・セミナー 2010年05月26日
しゃくなげ会中止のお知らせ(4) 宮崎県で発生いたしました口蹄疫により、2010年度の以下のしゃくなげ会を中止といたしました。
・6月17日(木) 南東北しゃくなげ会(福島県開催)
・7月 6日(火) 長野しゃくなげ会(長野県開催)また、既に中止が決定しているしゃくなげ会は以下の通りです。
・6月18日(金) 北部九州しゃくなげ会(熊本県開催)
・6月18日(金) 関東しゃくなげ会(東京都開催)
・7月 5日(月) 中国しゃくなげ会(岡山県開催)
・7月 6日(火) 近畿しゃくなげ会(兵庫県開催)
・7月23日(金) 鹿児島・宮崎しゃくなげ会(鹿児島県開催)- 学会・セミナー 2010年05月21日
しゃくなげ会中止のお知らせ(3) 宮崎県で発生いたしました口蹄疫により、2010年度の以下のしゃくなげ会を中止といたしました。
・6月18日(金) 関東しゃくなげ会(東京都開催)また、既に中止が決定しているしゃくなげ会は以下の通りです。
・6月18日(金) 北部九州しゃくなげ会(熊本県開催)
・7月 5日(月) 中国しゃくなげ会(岡山県開催)
・7月 6日(火) 近畿しゃくなげ会(兵庫県開催)
・7月23日(金) 鹿児島・宮崎しゃくなげ会(鹿児島県開催)- お知らせ 2010年05月21日
口蹄疫に対する弊社の対応について 今般宮崎県で発生いたしました口蹄疫につきましては、被害に会われた生産者の皆さまには心よりお見舞い申し上げますとともに、昼夜を問わない防疫・拡大防止活動に取り組まれている関係者の皆さまのご努力に心より敬意を表します。その心中をお察し申し上げ、一日も早い終息を願っております。
弊社といたしましては、初発以降以下のような対応をさせていただいておりますが、今後もできる限りの対応に心掛けてまいります。
1. 宮崎県発生地域への迅速な消毒薬等の薬剤の供給
2. 弊社獣医師の現地支援常駐派遣
3. 宮崎県に対する口蹄疫ウイルスに効果のある消毒剤300Lの寄贈
(約100万円)
4. 川南町に対する感染防疫措置に使用する薬剤500本の寄贈
(約300万円)
5. 本社および全国各事業所・営業所における防疫対策を一層強化
(車両、履物の消毒徹底及び出入り口の消毒実施)- 学会・セミナー 2010年05月21日
しゃくなげ会中止のお知らせ(2) 宮崎県で発生いたしました口蹄疫により、以下のしゃくなげ会を中止といたしました。
・7月5日(月) 中国しゃくなげ会(岡山県開催)
・7月6日(火) 近畿しゃくなげ会(兵庫県開催)- 学会・セミナー 2010年05月14日
しゃくなげ会中止のお知らせ(1) 宮崎県で発生いたしました口蹄疫により、2010年度 九州地区での以下のしゃくなげ会を中止といたしました。
・6月18日(金) 北部九州しゃくなげ会(熊本県開催)
・7月23日(金) 鹿児島・宮崎しゃくなげ会(鹿児島県開催)- お知らせ 2010年04月01日
千葉営業所のコミュニケーションオフィス化のお知らせ 千葉営業所をコミュニケーションオフィスに変更し、電話番号・ファックス番号を変更しました。
- お知らせ 2010年02月03日
プライバシーポリシー・サイトポリシー更新のお知らせ プライバシーポリシー・サイトポリシーを更新しました。
- ニュース 2010年01月28日
ZENOAQカーリング部が東北大会出場決定 ZENOAQカーリング部が第27回日本カーリング選手権東北大会に出場が決まりました!
[期間] 2010年2月5日?7日 [会場] 青森市スポーツ会館
- 学会・セミナー 2010年01月18日
東海しゃくなげ会開催日程の更新 - ニュース 2010年01月15日
AED設置のお知らせ 日本全薬工業株式会社 本社(福島県郡山市)にAEDを設置しました。
- ニュース 2010年01月13日
第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト入賞作品掲載! お待たせいたしました!
第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト最優秀ゼノアック賞作品、優秀賞作品を発表いたします。
作品(写真)はこちらのページからご覧下さい。
たくさんのご応募誠にありがとうございました。- お知らせ 2009年12月17日
2011年度新卒者採用情報更新 - ニュース 2009年10月28日
第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト結果発表! 2009年7月1日?8月31日に開催しておりました「第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト」の受賞者が、以下のとおり決定いたしました。
ご入賞おめでとうございます。
【最優秀ゼノアック賞】
松岡ゆり様
【優秀賞】
森村美紀子様 松永ちあき様 森田茂夫様 群類畜産様
山崎ヨシヱ様 伊藤克朗様 北川哲也様 吉田ユミ様
真山秀樹様 新井由香里様 長崎英里奈様 小原正彦様
浜田美都子様 小林康治様 山本由貴子様 板本和宏様
馬場寿一様 金原稔子様 奥 陽子様 松木英夫様
加賀サチコ様 溝手範子様 佐伯 淳様
入選365名の結果につきましては、カレンダーの発送をもって発表に代えさせていただきます。
また、最優秀賞作品、優秀賞作品につきましては、1月上旬に再度当社ホームページにて発表させていただきます。
たくさんのご応募誠にありがとうございました。- お知らせ 2009年09月01日
第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテストの受付は終了しました 2010年ZENOAQカレンダーフォトコンテストは8/31をもって終了致しました。
沢山のご応募を頂き、誠にありがとうございました。◎結果発表
最優秀ゼノアック賞、優秀賞は10月末に当社ホームページにて発表致します。入選365作品の結果は、カレンダーの発送をもって発表に代えさせて頂きます。- お知らせ 2009年08月11日
「第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト」システム不具合に関するお詫び 2009年7月1日より実施しております「第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト」において、応募Webサイトのシステム不具合により、PCサイトよりご応募いただいた一部のお客様の画像がサーバーに保存されなかったことが判明いたしました。※画像が保存されていなかったお客様へはご連絡差し上げております。 お客様には大変なご迷惑をおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。 尚、お客様の個人情報の漏洩は一切ございません。
応募Webサイトのシステムは復旧しておりますので、今後も皆様からのご応募をお待ちしております。
- お知らせ 2009年08月03日
企業ホームページをリニューアルオープン 8/3より、企業HPをリニューアルオープンしました。これからも、当サイトをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
- ニュース 2009年06月30日
第2回ゼノアックカレンダーフォトコンテスト開催! 2010年ZENOAQカレンダーも、昨年に引き続き動物フォトコンテストを開催します!「最優秀ゼノアック賞」1名は表紙及びメインに掲載他、作品の2Dクリスタル(大)をプレゼント!優秀賞23作品はカレンダーメインに掲載他、作品の2Dクリスタルをプレゼント!その他入選としまして365作品は日玉掲載、同カレンダーをプレゼントします。
応募期間は、7/1~8/31となります。
たくさんのご応募お待ちしております。【関連情報】動物カレンダーフォトコンテスト応募フォーム
- ニュース 2009年05月26日
日本バイオロジカルズ株式会社の系列化について 日本全薬工業株式会社(代表取締役会長:福井邦顕、代表取締役社長:高野恵一 / 本社:福島県郡山市、以下「ゼノアック」)は、2009年4月30日付けで、日本バイオロジカルズ株式会社(会長:所源亮 / 本社:栃木県宇都宮市、以下「NBI」)の株式を譲り受け、ゼノアックの系列会社として迎え入れることとなりましたので、お知らせいたします。
- ニュース 2009年04月03日
代表取締役社長の交代に関するお知らせ 日本全薬工業株式会社(本社:福島県郡山市)は、2009年3月10日に開催された取締役会の承認において、2009年4月1日付けで福井邦顕社長(六四)が代表取締役会長に就任し、後任に高野恵一専務(五六)が代表取締役社長・営業推進本部長に就任することを発表いたしました。今後は会長、社長の役割を明確に、総合動物薬品メーカーとして、国内及び海外市場拡大にさらに力を入れていくつもりです。
【新代表取締役会長の就任】 代表取締役会長 福井邦顕
【新代表取締役社長の就任】 代表取締役社長 高野恵一
【就任日】 2009年4月1日
- ニュース 2008年11月06日
2009動物カレンダーフォトコンテスト優秀賞受賞者発表! お待たせいたしました!2009ZENOAQ動物カレンダーフォトコンテスト、優秀賞6作品の受賞者を発表致します。尚、佳作365作品当選結果におきましては、カレンダーの発送をもって代えさせていただきます。沢山のご応募、ありがとうございました。
<優秀賞6作品>
- 1・2月:「おやつの時間かな?」 松本邦雄 様
- 3・4月:「のんびりと」 小原多美子様
- 5・6月:「アジサイに囲まれて!」 加藤えり 様
- 7・8月:「カメラ目線」 小原正彦 様
- 9・10月:「秋を感じて」 下村三知代様
- 11・12月:「キナコ」 萱森潤一 様
おめでとうございます。
- お知らせ 2008年11月05日
動物カレンダーフォトコンテスト発表について 2009年ZENOAQ動物カレンダーフォトコンテストへ多数ご応募頂き、ありがとうございました。10月末にHPにて優秀賞(6作品)受賞者の発表をする予定でございましたが、応募数が予想を大幅に上回り、予定が少々遅れてしまいました。11月上旬にHPにて発表致しますので、もうしばらくお待ち下さい。大変申し訳ございませんでした。
- お知らせ 2008年10月07日
「動物のいたみ研究会」ロゴマーク公募のお知らせ (財)鳥取県動物臨床医学研究所の運営する「動物のいたみ研究会」は、専門家向けの情報提供や調査・研究活動のほか、動物の飼い主様への啓発を含めた幅広い活動を展開しています。ゼノアックも本研究会の一員です。このたび、研究会のロゴマークを募集することになりました。皆様からの多数のご応募をお待ちしております。
【関連情報】「動物のいたみ研究会」ロゴマーク公募の詳しい情報
- お知らせ 2007年11月21日
細胞凍結保存液セルバンカー(R)サイトの新設 日本国内で最も信頼されている細胞凍結保存液 セルバンカー(R)の関連サイトが設置されました。
セルバンカー(R)は主に細胞工学分野での研究試薬として研究者に愛用されております。
ゼノアックは代理店を通してセルバンカーを15年以上国内向けのみ販売して参りましたが、今後この製品を広く海外に展開させ、世界のセルバンカー(R)にする事を目指しております。【関連情報】細胞凍結保存液セルバンカー(R)の詳しい情報